ほんとに遠く秋田から届いた。


深紅の箱には鬼も逃げ出すJR東日本のエンブレム


秋田新幹線E6系のポストカードとともに

ボトルインク色彩雫 竹炭も付いて

秋田感半端ない。

JR東日本秋田支社公式
「KOMACHI」プレミアム万年筆

秋田新幹線「こまち」開業25周年記念の万年筆でJREモールで入手した。
ベースはパイロットコーポレーションのエラボー。
ニブはSF(細字軟)


エラボーは独特なニブの形状なのでE6系の先端と重なる。
新幹線っぽいペン先(笑)
このペン先の形状が筆記の際、適度にしなるので日本語がきれいに書けるらしい。

どちらかと云うとウォーターマンのカレンのようなガチニブ(硬いペン先)が好みなので、
これまでエラボーは避けてきたが、ホンマに日本語がきれいに書けるんかな?

パイロットのブルーブラックを入れて書いてみたけど・・・
字はあんまりきれいにはなってない(笑)

それよりコンバーターCON70のインクの吸入の仕方がちょっと戸惑った。
パイロットのペンってさほど使ってこなかったのでKOMACHI ELABOで軟調のペンとはどんなものか使ってみよう。