フルートをされてる方なら、たぶん一度は取り組んだことがある人も多いのではないだろうか。
名曲というより、もはや課題曲、
C.シュターミッツの協奏曲ト長調。
私も学生時代、アパートの隣の部屋に住む同級生の彼女が作陽音大(現 くらしき作陽大学)で、しかもフルート吹きだったご縁で楽譜のコピーをもらって少し教えてもらった記憶がある
聴くぶんには好きな曲だけど、吹くとなるとまあまあ難しい曲。
広島のフルート奏者、水谷麻衣子さんの演奏動画は広島時代から何度も観てた。
(直接面識はありませんでしたが水谷先生のお名前はよく存じ上げておりました)
どうやったらこんな艶やかな音色が出せるんだろう、と毎回観ながら思う。
ピアノ伴奏だとカットされがちなオケの旋律も聴いてて魅了される。
この曲もちゃんと吹けるようになりたいな。