山陽道を降りると見慣れた街の風景がフロントガラスいっぱいに拡がる。

クルマの窓を全開にして、思いっきり街の空気を吸い込む。


「帰ってきたぞー!」

と思わず叫びたくなった。


天気も良く、春を迎えたこの街は変わらず心地よさをもたらす。


クルマを市内の駐車場に停めて、

街を散策すると市電の走るジョイント音、行き交う人々、広電バスや赤バスやボンバス、広島ナンバーだらけの車(当たり前だ)、

それらを眺めてるだけで心がホッとする。






広島時代に勤務してた会社に手土産持って久しぶりに挨拶して談笑した後、福屋八丁堀で買い物して9階のレストラン街柚香菊で遅い昼食。

福屋八丁堀
柚香菊
和風ハンバーグ定食

広島在住時に昼食でよく食べてた。
思い出深い味、超うめっ!照れ

紙屋町シャレオでは九州の物産展が開催されてた。

そごう広島、アクア紀伊国屋書店で買い物した後、フジグラン緑井とイオンモール広島祇園にも寄って「広島時代の日常」を満喫した。


購入したモノは後日ご紹介します。

つかの間の広島だったが、この街の空気を吸うことが出来て良かった爆笑