今日は植物学の日 | ヨモギ六花のブログ

ヨモギ六花のブログ

ブログの説明を入力します。


転勤(転校)しながら、挿木から薔薇の木にしたクィーンエリザベス。


ちょっと前になら切り花になるくらい、

たくさん花をつけたんですけど。




今は枯野、、、。
クィーンエリザベス、強健で枯れにくいって言われているのに、、、、。



今は枝分かれしたこの若い株と。
(バキッと折れて枝分かれ)



謎の蔓性の木の実にやられてしまって。
花もつるバラみたいに小さくなってしまって、かなり悲しいなー。



紫陽花もドライフラワーになっちゃって。
生きてるのか、花は咲くから、生きてるんだろうね。
 
これが実家の廃園なんざんす。
(翁が全く植物に興味がなく)


私が隠居したら、ゆっくりでいいから養生したいなー、庭。
(やや隠居中ですが)








植物、家で育てたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


と、いいつつ、私も緑の指はないんだけどね。



プーゲンビリア→ただの観葉植物になり下がった



木瓜と苔玉→普通の苔玉になり下がった



ケイトウケーキ→ただのハゲハゲの芝生的な何かに



もらった洋蘭→観葉植物に、、、。






もっと精進します。




こんな芝生の庭もいいなー。
(言うのはタダだしね!)





か、オモチャカボチャはいっぱい収穫できたんだけどね。
(ずいぶん昔の話ですよ)