ハンスですニコニコ

 

私がどうしてこのブログを

書いているのかは→こちら

 

先人の知恵に学び

みなさんと豊かな人生を歩めるように

人生の次元を上げ「人生の達人」

目指していますウインク

 

だんだん暖かくなってきましたねコスモス

お身体にお気をつけてくださいねニコニコ

 

 

日々生活していると

 

やめたいのにやめられないこと

ありますよねはてなマーク

 

私もありますビックリマーク

 

なかなか合格できない

資格試験の勉強あせる

 

つきあいではじめた

習い事あせる

 

人間関係がうまくいかない

営業の仕事あせる

 

etc.・・・

 

そこで

無理して続けない方法

考えます

 

昨日までの自分に縛られず人生成功する技術?

 

バラエティプロデューサーの

角田陽一郎さんは

著書『運の技術 AI時代を生きる

僕たちに必要なたった1つの武器』

の中でこのように語っています

 

伊藤博文に見る

開運のヒント

 

風見鶏であるからこそ

総理大臣にキラキラ

 

博文は特定の

イデオロギーや信条で

動いていたのではなく

 

「この日本を滅ぼさないように」

というただ一つの目的のために

動いていたキラキラ

 

もしある特定の

イデオロギーに染まり

その思想に凝り固まってしまえば

 

国の状況が変化して

本当は開国したほうが

いいとなっても

 

かたくなに

拒否するだろうあせる

 

人はイデオロギーに

凝り固まると

融通が利かなくなる汗

 

そうであれば

風見鶏のように

世の中の風向きにしたがって

 

都度都度

判断すればいい

 

大目的である

「日本を滅ぼさない」ためには

 

たかだか人間が空想的に作った

ひとつの考えなどに

固執しないほうがいいビックリマーク

 

そういう

スタンスだったゆえに

 

伊藤博文は

一国を引っ張る

内閣総理大臣になれたキラキラ

 

しかも

総理大臣は4回も務め

 

ほかにも

初代枢密院議長

初代貴族院議長

初代勧告統監を

歴任している

 

イデオロギーに固執しない

 

新しい考えを

排除しない

 

昨日までの

自分の縛られない

 

状況に応じて

いかようにも対応するキラキラ

 

 

これって

人生で使えますよねはてなマーク

 

例えば

資格試験

 

仕事で

どうしても必要なら

勉強を続けざるを得ませんがあせる

 

とれたらいいなくらいで

続けているのであれば

 

固執して勉強を続けるのを

止めてみる

 

無理して続けることを

やめてみる

 

そうすると

今まで

勉強で使っていた時間を

 

他のことに

使えるようにラブラブ

 

昨日までの自分に

縛られない

 

そうすることで

新しいことに挑戦することも

可能になりますよね音譜

 

いろいろ挑戦して

人生成功できると

いいですね虹

 

不安がある人はこの記事も

読んでみてくださいね→こちら

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました照れ

 

素晴らしい1日に感謝しますドキドキ

 

◆◆◆◆◆◆お知らせ1◆◆◆◆◆◆

 

書籍発売中ですニコニコ

 

朝日新聞Reライフ.net」でブックレビューが掲載されました!

「親の介護、それでも人生思い通り! ~ちょっと待った、その介護離職~」を読んで

 

特に

介護しないといけないのが毒親かも

子どもがいるのに親の介護もしないといけない

会社に頼れないフリーランス etc.・・・

の人におすすめ

 

みなさまの人生の一助になれば

うれしいですニコニコ

 

 

↓クリック(Amazonのサイトへ)

『親の介護、それでも人生思い通り ちょっと待った、その介護離職』

 

 

 

◆◆◆◆◆◆お知らせ2◆◆◆◆◆◆

 

LINE始めました。

ときどき応援メッセージと

人生に役立つ情報が届きます

ぜひご一緒に人生を楽しみましょうビックリマーク

 

↓クリックおねがい

友だち追加