おはようございます、京やの勝也です。

 

うちの嫁さんが

「どうして肌着は半端に短いの!」

とブツブツ申しておりました。

どうやらトイレの後などに

ウエストのあたりで端がゴロゴロして

嫌なようです。


短い理由は

肌着の裾のラインが帯の下に隠れて

見えないようにするためです。

嫁さんの言う通りの丈だと

タレの下、お尻の上のあたりに

横のラインが見えてしまい美しくありません。


そこで

肌着と裾除けが一体になった

ワンピース型の肌着を着せてみました。


嫁さんとしては

問題解決でとても快適なようです。


また、

夏用のワンピース型肌着には

種類も色々あり今回は

上部はポコポコした「蜂の巣織り」で

汗をよく吸い涼しい生地。

下部はサラサラした絽織りで

捌きもよかったと申しておりました。

浴衣下にもオススメです。

 

ただ

気になるのは「小衿」が無いことです。
「小衿」につきましてはまた明日。

 

女性用の品物は

私には着てみることができませんので

嫁さんがいてくれて助かります。

ありがたいことです。

 

 

 

 

 

小平「染と呉服京や」のホームページ

東京小平の着物専門店
http://kimono-kyouya.com

 

 

ポチッと押して頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村