おはようございます、京やの勝也です。

 

「お太鼓結び」について。


現在

着物の帯結びと言えば
「お太鼓結び」が代表的ですね。


この「太鼓」は何から来ているかというと、
亀戸天神の庭内に架けられた「太鼓橋」です。


江戸時代後期

この橋の渡り初めを
深川芸者がつとめました。


そのお披露目に

芸者達が結んだのが
帯揚げと帯枕を使って太鼓橋に似せた
アーチ形の新しい結び方、
「太鼓結び」です。


深川芸者は流行の最先端で

ファッションリーダーでしたから
一般にも広まりました。


当時は芸者の結び方が、現在では正装です。

 

着物の歴史は

洗練された完成度の高いものだけが

受け継がれていることが分かります。

 

奧が深いです。

 

 

 

小平「染と呉服京や」のホームページ

東京小平の着物専門店
http://kimono-kyouya.com

 

 

ポチッと押して頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村