おはようございます、京やの勝也です。

 

今日は姥桜について。

 

姥桜(うばざくら)と聞くと

現代では

「年甲斐もなく若作りをしている女性」

を指すそうですが、

元々は

桜は花盛りに葉(は=歯)がないことから

「年を重ねていても美しく艶っぽい女性」

を言ったそうです。

 

最近の日本女性は無理な若作りをしなくても

十二分に美しい方が多くなりました。

それに伴い呉服業界内でも

ご高齢の方用の地味な着物や帯は

ほとんど見かけなくなってきました。

 

着物は格式を表す衣裳でもありますが

ご自分を美しく見せる

ファッション性も併せ持つものですので

当然かと思っております。

 

年齢は言わなければわかりませんので

幾つになられても美しく

着飾ってい頂きたいと願っております。

 

 

小平「染と呉服京や」のホームページ

東京小平の着物専門店
http://kimono-kyouya.com

 

 

ポチッと押して頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村