おはようございます、勝也です。


北陸新幹線が開通して

少し近くなった石川県。

牛首紬の産地も近くなりました。


牛首紬は、
かつて岐阜県に近い石川県にあった
牛首村の紬織物です。


当時は

紬糸の節の少ないものが良質とされていて
となりの白山に卸していたようです。

 

白山で換金出来ないのは

二つの繭が絡み合ってできてしまった「双子繭」。
「クズ繭」とも呼ばれていました。

 

この「双子繭」は絡まりやすく

糸をとるのも手作業でしかできず

しかも節が大きく目立ってしまいます。

 

これを地元牛首村で着ていたのが
「牛首紬」なのだそうです。


当時は不良品的扱いでしたが
人の手仕事でしか出来ないことが

丈夫な布地を生むことになりました。

 

建物から飛び出したクギに着物が引っかかっても

破けずにクギが抜けたことから

別名「クギ抜き紬」とも呼ばれています。

 

京やのコレクションにも
草木の先染めでカツオ縞の牛首紬がございます。


 

小粋な逸品です。

 

 

 

 

小平「染と呉服京や」のホームページ

東京小平の着物専門店
http://kimono-kyouya.com

 

 

ポチッと押して頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村