おはようございます、京やの勝也です。

 

着物の世界にも外来語が浸透しています。

ご存じの方も多いかと思いますが、
着物の下に着る「襦袢(ジュバン)」は
はポルトガル語です。

軽衫袴(かるさんばかま)の「カルサン」も
ポルトガル語のズボンです。

雨具の「合羽(カッパ)」も、「釦(ボタン)」
もポルトガル語です。

漢字か当てはめられているので気付き
にくいのですが、結構あります。

江戸時代初期は

南蛮交易はポルトガルでしたが

生糸の相場を

不当につり上げたことで出入り禁止となり

オランダになります。

絹は大きな輸入品でしたので

幕府としても許せなかったのでしょうね。

外国語を取り込み、

日本語にしてしまう
日本人の好奇心と学習能力、

日本文化の懐の深さは

やはり興味深いものだと思います。

 

 

小平「染と呉服京や」のホームページ

東京小平の着物専門店
http://kimono-kyouya.com

 

 

ポチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村