おはようございます、京やの勝也です。

 

嫁入り支度の着物達の寸法直しや

お母様や叔母様から譲られた品を

ご自分用に直したいという要望が多くなってきております。

お手持ちの着物達を活かすことは

京やの基本姿勢でもあり、

知恵を絞って努めさせて頂いております。

 

さて、

お持ちになった着物の話の中で

長襦袢についてはあまりご興味がなく

「似たような襦袢が何枚もある…」

と仰る方が多いので、今回はその話です。

 

寸法的には
着物で毎日過ごした時代の名残から

戦後であっても着物の格によって

袖丈をはっきりと変えて仕立てていました。


例えば

 紬  1尺1寸5分

小紋 1尺2寸5分

訪問着や留袖は1尺4寸など、

普段着は動きやすく袖を短くし

礼装は優雅に袖を長くしました。

振袖がその最たるものです。

 

それに伴い

長襦袢も別々に必要になるわけです。


当然ながら

長襦袢がないと着物はお召しになれません。

少し汚れているからと言って

簡単に処分しないようにして下さい。

 

最近では

紬も小紋も訪問着も同じ寸法にして

襦袢の着回しがしやすくする方が多いので

「着物と襦袢の袖丈が合わない!」と

慌てることも少なくなりましたね。


着物の格によって寸法を変えるのは

実用的で、しかも

「ハレ」と「ケ」を区別することにもなりました。


その考え方は伝えていきたいものです。

 

 

◆「感染症予防と営業について」掲載◆

小平「染と呉服京や」のホームページ

東京小平の着物専門店
http://kimono-kyouya.com

 

 

ポチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 呉服店・呉服問屋へ
にほんブログ村