「抱っこしてくだしゃ~~い(号泣)」と横須賀線 | 古代文字で、心の源泉を耕す

古代文字で、心の源泉を耕す

文字の持つ力を心の奥から探ります

「心配の先取りを止める」

2019年の私の命題だ。
私は未来の不安を
感心するくらい先取りする癖がある。

仕事がなくなったらどうしよう
お金がなくなったらどうしよう
独りぼっちになったらどうしよう
太ったらどうしよう(実際増加気味(笑))
講座に人が集まらなかったらどうしよう

何回も何回も何回も何回も
先取りしてみたけれど

どれもその先取りが叶ったことは
ほぼ、ない。

どれもこれも「大丈夫」なのだ。

私は「大丈夫」を経験しに来たのか?
ってなくらい
「大丈夫」なのだ。

ナノさんと前田さつきさんと作った
「抱っこしてくだしゃ~~い(号泣)」
の絵本。

デザインを承ったとき

ちゃんとデザインできなかったらどうしよう
さつきさんの出された色が綺麗に再現できなかったらどうしよう
印刷の指定が間違ったらどうしよう
紙の厚さが適宜なものじゃなかったらどうしよう

もーーー。
真美、可愛い!!
大丈夫!大丈夫!大丈夫!!

いま、読んでも泣くくらい
大好きな絵本に仕上がったよ!

ナノさんからこの絵本を
1000冊託して頂き
私は私の「小さな大丈夫」を
実践することにした。

電車の中にいる「まいちゃん」に
この絵本をお渡しすること。

このときも…
まぁ、出る出る!

受け取ってくれなかったらどうしよう。

や。
あの。 
受けとるか、受け取らないかは
その人が決めることなのだよ!

この小さなことに気がつくまで
私の中の先取り不安君は
ちょこちょこ顔を出していたけれど

その人が決めることなのだ。

もう、そう思えるだけで
不安はなくなった。
面白いことに
横須賀線の方が断然受け取ってくれる率
高し!!!

特に
北鎌倉、鎌倉、逗子あたりの
アタック成功率は
高い。

少しずつ、少しずつ、少しずつ。

何度読んでも
子どものいない私でも
ジンときてしまうあのナノさん文章を

あの玉のような涙を流す
お母さんにやさしくハグをする
「今度はまいが抱っこしてあげる」
と微笑むまいちゃんの…
さつきさんの色鉛筆の美しい絵を

手に取ってくれる人がいる。

色んな方が
公共施設や病院や手渡しで
この絵本にご縁を繋げてくださっている

私の電車内突撃手渡しも

思わぬ私の中の

先取り不安

という小さな怪獣をなだめてくれる
心の掘り起こしのきっかけを
作ってくれた。

絵本を渡せても
渡せなくても

絵本がつなぐご縁と
「大丈夫」が

少しずつ積み重なってゆく。

そして今年もう二つの
大丈夫を実験する。

1つは1/22から始まる。

もう1つは…

江ノ島弁天様(芸能の神様)と、鶴岡八幡宮のお守り以外は買わないでいてみる。

(今まで色々な神様に
本当に守って頂いていたことに感謝しつつ。)

神棚にお祀りしている
天照大神様に全てを託す。

守られている
大丈夫
ある
を前提にする。

とてもとても
小さなことかもしれないけれど

2019年は

自分の中の「大丈夫」の神様に
全てを託す。

やっとこさ
そう思えるようになった。

昨日の「大丈夫」の
鎌倉の旅も
本当に楽しかったーーー!!

去年のお守りを
お返しするのに伺った
江ノ島→龍口寺→鶴岡八幡宮

そして「美味しい」旅!
あーー、真美と行く鎌倉満腹ツアーとか
やろうかなーー!!