【新年】勝手に転んで、勝手に起きる | 古代文字で、心の源泉を耕す

古代文字で、心の源泉を耕す

文字の持つ力を心の奥から探ります



旧暦
明けましておめでとうございます。

思いきり更新の間が
空いてしまいました。

七転八倒
…ではなく
勝手に転んで、勝手に起きていた
…という感じでした。

はい、今日起きました。

古代文字のお名前詠みで
お待たせの皆さま
もう少し
お待ち下さい。

…写真は
最近見つけたチラシ
すごいですよ!

【考古学と書道の出会い】

石刃
勾玉
筒形土偶
瓦に泉と描いて…「はそう」…土器の一つだそうです。

これを好きな書体で
自由に描いていいそうです。

平仮名や絵文字でもいいとか。

やっぱり古代文字かな。

詳しくはこちらへ
◎横浜市歴史博物館
http://www.rekihaku.yokohama.jp/

改めて
本年もよろしくお願いいたします。