おはようございます、真左美です。
なんだか背筋がシャンとしますね。
さて、昨日は筆の講座をやらせていただきました。
本当にこの時間は
私もワクワクしてしまう時間で
今日も筆と話ながら…
それぞれの「ご自分」を表現していただきました。
午前中はNさん。
今年は色々なことがあってとお話してくださり。
その中でも、ご自分の干支【馬】を描いて
来年は軽やかに駆け巡る!


最初はなかなか形が決まりませんでした。
どうすれば自分の中の馬が表現できるか?
お話しながら描いていくうちに
イメージが固まり
こんな素敵な馬が完成しました。

力強く地面を蹴る馬が
見えるようです。
バックの赤と金も
文字を立体的に見せている!
左側が空いてしまって…
と仰っていたのですが
これから、
来年に向けて進むために
無意識に感覚で自然と空けたのでは?
と思いました。
もうお一人はKさん。


普段、絵手紙をされるとのこと。
どのあたりに文字を置くといいか
本能で知っていらっしゃる。
少し文字を末広がりにして
おめでたい感じを表現しました。
実は色々な芸術事をされているKさん!
作品を色々見せていただきました。
お…お上手だ…!!!!!
私が習いたい~!!
完成した文字はこちら。
【啓】の古代文字です。

そう。今回は初めて
紙ではなくて、油絵のキャンバスに描きました。
毎回紙に描いて、額に入れてお渡ししていますが
キャンバスだと
指でアクリル絵の具で土台を描いてから
文字を描くという
ちょっと面白い効果が出せます。
今後もこの手法、取り入れて
来年は少し講座の流れを見直して
開催いたします。
ご一緒に筆の世界へ。
またこちらで告知させていただきます。
さぁ、今日は柚子湯に入って
かぼちゃをいただきましょうね!!
お読みいただいてありがとうございました。
今日も吉日。