どうも、グラブルにアプデがきて生活どころじゃない古代米です。

 

4回目のブログにしてもう書いてる時間が惜しくなりだしたのでササッと書いちゃいます

今回は栽培&畜産編ですね。

 

栽培編

Excelの使い方が雑

チップスを2種類書いたのは

梨もバジルも他の使い道を選ぶとチップスの素材が不足するためです。

 

左:フライドチキン/チーズケーキ 右:焼肉バーガー/フルーツタルト

 

フライドチキン/焼肉バーガーはバフアイテムとして強力なのですが、

ルー40で買える混ぜ混ぜ麺や、錬金で作れるクリティカルヒットポーションのほうが

ダメージ量に影響が大きいため正直不要かもしれません。

 

一方でチーズケーキ/フルーツタルトは回復アイテムとして非常に強力で、

大量に持っておきたい性能をしていますがこちらのは取引可能です。

金銭効率を考えて、

「他で金貯めて買った方がはやい」のか「作って使わない分金にしたほうがいい」のか

決めなければいけませんね。

てことでいつものザックリ計算

 

チーズケーキ(08/06最安22k)

 1日生産数20個 製作費60k弱

  20x22k-60k=380k

1キャラ38万、6キャラやって約2.2m程度の稼ぎとなります。

 

フルーツタルト(08/06最安22k)

 1日生産数18個 製作費約50k

  18x22k-50k=346k

1キャラ34万、6キャラやって約2m程度の稼ぎとなります。

 

所要時間ですが、採集200秒+料理180秒程度で6~7分程度だと思います

6キャラやって30~45分で4.2m、時給に換算すると6~8mってところですかね

プル水集めて金策するような人なら日課に加えるべきでしょう。

しかし、他に効率的な金策ができる方はやる必要は薄いかもしれません

その場合は梨味チップスだけ作れればいいので日課が非常に少ないですね

 

栽培編、完。

 

畜産編

生活で金策する気がない人はグリフォンのみで全く問題ありません。

 

左4つ:ベルトボックス 真ん中のグリフォン:羽根袋 右3つ:マントボックス

 

ここからは金策に飢えてる人向けです

前回の採鉱編で触れた凶暴/貪欲なベルト/マントボックスですが、

・相場は単価20~35万で結構動きます。

・まだ2日程度しか試してないですが結構すぐ売れました。

ってことでボックス金策が成立しそうに見えたのでまとめることにしました。

 

凶暴/貪欲なベルト/マント ※すべて単価250kとします

 1日生産数ベルト2+マント2=合計4

  4x250k-製作費約90k=900k

 1キャラ900k、6キャラで5.4mとなります

 

こちらも料理と似た感じで6キャラやって30~45分、時給だと8~11mでしょうか。

しかも今回は250kで計算しましたが売れるときは300k以上でも普通に売れるので

めちゃ金策性能よさそうです、みんなやりましょ?

ほんとにみんなやったら相場さがるからやめてほしい

 

ちなみに、自分はやりませんが凶暴な〇〇ボックスは開けても中身が取引可能なので

神op付きのベルトやマントを作って数億で売ることもできます

一攫千金を狙う人はこの宝くじ、引いてみてもいいのではないでしょうか?

 

今回はここまで。生活編終了ですね。

次回は決めてないですが、ダークストリームの攻略記事や次のアプデについてになるかも。

もしくはメイプル2以外のゲーム(主にグラブル)を書くかもしれません。

こんにちは、3日ぶりの更新です。

 

正直初回の採集編で画像作ったり張ったりするだけで相当しんどくてモチベ消えてました。

けどまあ採集以外はほとんど決まってるというか、なんなら画像1枚で済ませてもいい内容なのでサクサクッと書いちゃうことにしました。

 

今回の採鉱ですが、正直金策にはほとんどならないし目的がほとんど

「1段階ルミストーン宝石箱」なのでここでまとめなくてもわかってる人が大半だと思います。

前置きめんどくさいので画像1枚に全部まとめちゃいますね。

ぶっちゃけ、欲しい種類のルミストーン1段階を全14ヶ所にハメたら
採鉱を日課から外しちゃうのもアリかなと思います。

 

それ以外で採鉱する目的ってまあ金策だと思うんですが、

 

プラチナ砥石の金策効率

 プラチナ砥石..単価60kx1日最大4個=240k

               240k-製作費9k=231kが1キャラあたりの1日の稼ぎ

 

しょっぺえ...!

金策目的ならプラチナ砥石よりかは凶暴/貪欲ボックスのがまだマトモなのでは?

ってことでBM市場調査。

 

08/05現在で各種最安が

ベルト...凶暴33万/貪欲28万

マント...凶暴33万/貪欲15万

指輪...凶暴7.5万/貪欲8.5万

イヤリング...凶暴7万/貪欲12万

ネックレス...凶暴15万/貪欲9万

 

あれ?以外と金策になりそうだぞ?

特にソケット数の差が存在しない分マント/ベルトがいいですね。

確かに良opマントが数億でBM流れてるの見ますもんねー。

ってことでベルト/マントの素材を画像に足してみます。

(追加で編集したからなんかこう...汚い...)

ちょっとした発見なんですが、

ベルトに必要な琥珀...プラチナ砥石作成の余りで作れる。

マントに必要な黒水晶...ワシの羽根袋作成の余りで作れる。(グリフォンは作らない)

 

実質ノーコストで結構な追加収入狙えるんじゃないですかね?

まあ、素材の大半が畜産のほうなんでソッチがしんどいですが。

自分はの6ヶ所を回り、

ルミストーンが埋まり次第以外の3ヶ所を回ろうと思います。

 

金策効率に関しては、ここで書いてもいいんですが、

・多分相場が大きく動きやすい。しかも安定して売れるとは限らない。

・素材の大半が畜産なので採鉱編より畜産編で書いたほうがよさそう。

ってことで日を空けて実際に売り出してみてから、

次回の畜産編で金策効率に触れてみたいと思います。

今回はメイプル2の採集とかの取捨選択についてのお話

 

(自己紹介除いて最初に書くブログこれってどうなん)

 

ちょっと前までは「生活全キャラ全部やるぞやるぞ!」って必死に採集してたけど

すぐモチベに限界を感じだしたので「これだけは最低限やっとこう。」を決めたい

自分みたいなプレイヤー向けの生活ルートをまとめてみようと思います

 

今回は採集から。

人によって目標が変わると思うのでいくつかパターン別にルートを考えてみる

 

1.バフアイテム目的

赤...レモンバーム/ティーツリー/オレガノ/バジル(グリーン粒子)

 クリティカルヒットポーション

 不安定なダメージ強化ポーション

 カリカリフライドチキン

あたりが欲しい方向けのルートですね。

特製〇〇のポーションや、ヤロウキャンドルなどのバフアイテムは

取引可能なためBMで買っちゃったほうが早いので今回は考慮してません。

 

2.乗り物召喚石目的

ピンク...地上の乗り物召喚石(マジョラム/レモンバーム(ホワイト粒子))

水色...空の乗り物召喚石(ローズマリー/ジャスミン(プラムブルー粒子))

エンジョイ勢向け・・・といっていいのかな?

戦闘能力にはつながりませんが見た目がユニークな乗り物が手に入ります。

目的の乗り物が手に入ったらこのルートを選ぶ理由はないでしょう。

 

3.整形等クーポン目的

紫...装備染色(ローズマリー/パープル粒子)

茶...メイクアップ(チェリーセージ(レッド粒子)/マンダリン/ラベンダー)

青...整形/スキンケア(オレガノ(ブルー粒子)/ティーツリー/レモンバーム/マジョラム)

緑...ヘアスタイルリング(バジル(グリーン粒子)/パチョリ/ジャスミン/ローズマリー)

召喚石と同じく戦闘に関わらないエンジョイ向け...なんだけど

要求種類、量ともに殺人的。エンドコンテンツといっていいとおもう。

見た目に満足してたり課金で済ませれるならこのルートも選ぶ理由はないかな?

 

4.金策目的

赤...特製〇〇ポーション(レモンバーム/ティーツリー/オレガノ/バジル(グリーン粒子))
橙...特製橙ポーション(ヤロウ/チェリーセージ/マンダリン/ラベンダー/オレガノ(ブルー粒子))
黄...ヤロウキャンドル(ヤロウ/オレガノ(ブルー粒子))

オレガノのダブり具合がヤバくてこの3種製作は成立してない...

1で考慮しなかった取引可能のアイテムだけを考慮したみたいな感じです

このルートで大事なのは1日で何メル儲けが作れるかなんですが、

特製〇〇ポーション...1日に最大20本作れます(制作費55k)

 ブログ書いてる現在(08/02)だと相場は80k程度なので

 20本x80k=1.6m から製作費+BM手数料引いて1日1.5m弱の儲けです

特製橙ポーション...1日に最大10本作れます(製作費44k)

 こっちは現在の相場が18k程度なので

 10本x18k=180k から諸々引いて約150kの儲けです(しょっっぱ)

ヤロウキャンドル...1日に最大4個作れます(製作費5k)

 これの相場は単価60k弱なので

 4個x60k=240k から諸々引いて約220kの儲けです

 

自分で計算しといてなんですが特製ポーション以外全く金策になってない気が・・・

特製ポーション類を全キャラ(6キャラ)で作って売れば1日9m弱の儲けになりますね

9m弱はプルプルウォーターでいうと900個、ルルー村5~6時間相当なので

今だととても良い金策と言えると思います。

 

最後に

自分は1のルートを全キャラで通ろうと思います。

サブキャラだと特製ポーションで金策目的、

メインキャラだとカリカリフライドチキンやクリティカルヒットポーションの素材目的ですね

全キャラ同じルートでいいっていうのは分かりやすくて精神的にもいいですしね。

あと、書き忘れてましたが梨味チップスのためにバジルからとれるグリーン粒子が必要なので

バジルだけはどのルートでも取っておくことをおススメします。

 

次回、(たぶん)採鉱編につづく。

こんばんわ、古代米です。

 

ゲームの攻略情報とかを色んなところから確認して、

「どっかでひとまとめにしてくれないと不便だなー」と思ったのでいっそのこと自分でまとめちゃおうってことで

人生初ブログに着手しました。

なのでまあ、「他人が見て参考になるブログ」ではなく、チラシの裏の発展型みたいなものになるかな?

 

今後自分がブログを書く可能性があるゲーム一覧

PCゲーム

 ・メイプルストーリー2

 ・League of Legends

 ・ガンダムオンライン

 ・World of Tanks

 ・steamゲームいろいろ(MHW/ボダラン/terrariaとか?)

 ・Apex Legends

 

スマホゲーム

 ・グランブルーファンタジー

 ・プリンセスコネクトRe:dive

 ・パズル&ドラゴンズ

 

これだけ見るとPCゲームの比率高いけど実際はグラブル4:メイプル4:その他2みたいな現状だったり...