プロ奢ラレヤー 2 | 楽に、楽しく

楽に、楽しく

人間関係や仕事面で
良い方向に変わるために試行錯誤しているブログ

Twitterで気になった記事があったので読んでみた(*´∀`)







これね
この文章に惹かれるあたしも大概やなとは思うけど
仕方ないよね、惹かれるのがあたしだし。笑



ホントは有料記事なのでそんなに細かいことは書くつもりはないんだけど





この記事の文章
めっちゃステキやった😍
そーそー、皆があこがれる理想に
自分を合わせようとしなくていいのよ(^^)



そんなことで自分のエネルギーを削るくらいなら、
端から見たらあんなことして楽しいの?っと思われるようなことであっても
自分のエネルギーが回復していくことをするのが人生では大事やと思う(*^^*)








あたしの例で言えば
色んな人と仲良くなれたり
仕事を人と上手に関わりあいながらやるってことがホント苦手で、ストレスの塊でしかなかったけど
それをそつなくできる人たちがホント羨ましくて羨ましくて、まぁ普通の人は出来るんだろうけど




それがあたしには、どうしても自分の理想通りには出来なくて、辛くて
こんな自分ダメだってなって、どんどん精神悪化していったってことがあったのね



でも、それって
できるようになろうとするのを諦めれば精神悪化することもないんよね
できない自分を隠そう隠そうとするからしんどくなる訳で、
最初からそうゆう自分なんだと
自分で認め、受け入れられていれば
苦しまずに済んだし  なかなか難しいけどね




受け入れていれば、そこから思考が発展して
そんな自分でも快適に生きられるように
自分の特性を理解した上での生きる戦略が浮かんでくるんだと思う




あたしの場合は
人気の少ない、静かなところで過ごす方が回復する性質だというのを踏まえて
キャーキャー言うタイプの人とは関わらないようにする。とかね。笑




そこらへんは記事にも面白い例えと一緒にざっくりと載ってます(^^)
ヒントは与えてくれるけど、最終考えるのは自分よね






気になる人はここから購入してみて(*^^*)







人は簡単には変われない
変わらなくていい

この言葉を絶望と捉えるか、希望と捉えられるかなんだろなぁ