アメリ | 楽に、楽しく

楽に、楽しく

人間関係や仕事面で
良い方向に変わるために試行錯誤しているブログ

最近、フランス映画を見るのにハマってまして

週に1回くらいのペースでリストアップしたのから見ていってます照れ

 

 

映画を見るのが苦手で、2時間集中するのがきつかったりするんですが

NetflixやAmazonプライムのおかげで、テレビで見たりスマホで見たり

 

ゴロゴロしながらでも観れる環境になってるので続いてます爆  笑ラブラブ

 

 

 

今回はフランス映画では比較的有名なアメリって作品をみました

 

 

 

 

 

 

 

二枚目の写真のほうが有名かなニコニコ

 

この作品、わたしは前情報一切なく

TSUTAYAとかで見たことあるパッケージだなって記憶くらいだったんですが

 

 

 

見てみたら、アメリって子

最初の印象はほんと家庭環境に恵まれてなくて、ちょっと可哀そうだなって感じから始まります

 

父親が、アメリの体が弱いと思い込んで学校に行かせなかったのが原因で

人と深くかかわることがちょっと苦手になっちゃたりしてたんだけど

 

隣に住んでるおじいさんがそれとなくアメリを諭して、背中を後押ししてもらって最後は気になってた人と付き合ってハッピーって映画

 

 

アメリが近所の八百屋のいけすかない店主に、自分とばバレズにこっそりイタズラしたり

20年近く身体的な病気で人を避けてた隣のおじいさんとすこしずつ仲良くなって、しまいには家に訪問してお話してたり

気になってる人に会話をさけつつ、色々細工をして接点を持つようにしてるところとかが、

少し引っ込み思案のアメリらしくて、かわいらしいし面白かったですニコキラキラ

 

 

フランス映画をまだそんなに見たことがないから、フランス映画の手法とか雰囲気ってわかんないんだけど

移動するカットのとこでいきなり早回しにしたり

セトモノの人形がいきなり動き出したり

部屋の内装がイチイチ凝ってたり(笑)

 

今後も見ていくうちにわかってくることもあると思うので、観たらまた更新したいと思いますウインク音符