フランス語勉強 きろく | 楽に、楽しく

楽に、楽しく

人間関係や仕事面で
良い方向に変わるために試行錯誤しているブログ

いつかあたしがこの記事を見たときに
あぁこんなことしてたなぁと思えるように備忘録として( ・`д・´)!!

フランス語検定5級の勉強メインに、
色々織り混ぜながら
飽きっぽいあたしが飽きないように工夫して行ってる習慣をご紹介ニコニコラブラブ



まずこれでならしをします(*´∀`)
3見開きをそれぞれセット聴く
あと、必ず前日にやった3見開きもセット聴くのも組み込んでます。

※前日の復習分に関しては、当日分の前にやるようにしてますニコニコ


そのつぎにこれ!
最初は適当に気になったとこからやってたんやけど、効率悪いなと思って

今では聞き取り試験から先に2問解く
次に筆記試験の3問を解く
こちらも前日に解いたものは、当日分の前に復習としてサラッと解くウインクキラキラ


こちらは前の2017年版のガイドブックだけじゃ問題量少ないかなと思って補助的に導入したもの(^^)

やり方はガイドブックと同じなので省略ハート



NHKのまいにちフランス語(*´∀`)
発音練習してくれるし、毎週内容変えていってくれるから
色んなこと学べるし楽しくやってます爆笑

これはほんと聴いて発音していってるくらいかな
入門編も応用編も一週間分を3日で終わらせちゃってる。笑



これは気が向いたり、他の全部終わったらやってるかな爆笑

単語を増やそうと思ったら聴く程度。笑



最後のとNHKの以外は毎日やってます(*´∀`)♥️

フランス語検定5級が終わったらまた変わっていってるかも笑い泣き