子育てがしんどいと感じる、育てづらい子を育てている頑張っているママのための

 

ホームルームへようこそ。

 

中学校教師×コミュニケーション講師のこっちゃん先生です。

 

長男が成人を迎える一歩手前まで来てみて、 不完全なところはあるけれど、彼なりに、自分の人生を切り開いてきたなあと 思うので、ここで、彼の成長と、私の子育てをまとめておこうと したため始めたのが、今回のブログのきっかけです。 初めてご訪問くださる方は第1話からどうぞ

 

夫が威圧的で悩んでるママに気づいてほしいこととは?

旦那さんが、とても威圧的ですごく嫌な思いをするというあなたへ。

 

私もこれ、すごくわかります。

 

かつて、うちはDVが横行していました。

 

旦那は、人のものを勝手に、整理し捨てたりします。

 

その都度、私はイライラして怒っていました。

 

かつての自分はこれで、大喧嘩になっていました。

 

最近はちょっと変わっていて、だいたい、旦那が勝手にものを捨てたりするときは、違うことで、イライラしていることが多いとわかってきました。

 

なので、機嫌をうかがうというのは、変ですが、

 

様子を見ながら、とてもイライラしがちだと思うと、わざと目の前で、片づけを始めたりします。

 

勘に障るのは、ものが片付いていないのに、私が自分の仕事を素知らぬふりでやっているときなので、ちょっと仕事の手をとめて、片づけをするようにすれば、だいたい、究極のイラつきにはなりません。

 

あとは、夫がだいぶ成長したせいもあると思います。

 

怒りのコントロールができるようになってきたようです。

 

怒りのコントロールというのは、対処法なのですが。

 

なぜ、人のものを捨てたくなるのか、という原因追及の側面から考えると、こんなことが言えるかもしれません。

 

うちの夫は、どうやら小さな時に、大事にしていたぬいぐるみを男子だし、大きいしという理由で、捨てられた辛い経験があると言っていました。

 

自分が、それによって傷ついているから、無意識のうちに相手を傷つける時は、人のものを簡単に捨てるという行為に出ます。

 

過去の辛い経験やら感情が、今を作っているので、夫の場合は、むしゃくしゃするような状況が起きると、モノを整理するだけじゃなく、人のものにまで手を出します。

 

これは、親に自分の大事なものを手出しされたという、苦しさがあります。

 

そう、他にもありました。やめたくない地域のお祭りのお囃子のメンバーというものも、親に勝手にやめさせられた、という経験があります。

親には理由があったのでしょうが、当時の彼には、その理由が明確に伝えられなかった。

 

だから、反発しか起こらない。

 

夫には自分の大事なものやことを勝手に決められるのが、嫌だという思い込みがあります。

 

だから、相手を無意識に陥れたいときは、相手にそれを課すことが表れてきます。

 

自分の過去の経験から思い込みに気づく作業をするのですが、実は、これ、親にも、あるし、ひょっとしてパートナーにも隠れています。

 

こういう相手の思い込みやら、前提に気づくと相手をもっと客観的に感じられるようになります。

 

今、パートナーについても、日々メッセージでやりとりを行っているので、ちょっと自分のことも振り返ってみました。

 

人から学べる、人と学ぶという経験は、自分の気づきにもなるのです。

 

 

お母さんのためのホームルームで育てにくい子をも天才に変える子育て方法をみなさんで考えていけたらと思います。

 

LINE公式アカウントで、誰でも語れる、学べる「お母さんのためのホームルーム」を用意しています。

 

学校の先生には話せないことも相談できますので、ぜひ子育てにご利用くださいね。

 

 

発達障害だろうが、育てにくかろうが、どんな子でもキラッキラのダイアモンドになれると前向きに子育てを応援します。

どんなお母さんも気持ちが楽になる子育て方法を知って幸せなお母さんが増えたら最幸です!!!

 

ご登録くださったら嬉しいです!!

 

友だち追加

 

★今ならLINEご登録であなたのお母さんとしてのタイプが分かる「子育て診断」プレゼント中です