地方公務員の夫と小学生娘2人を

家族にもつパート主婦のしゃおです豚

 

節約×投資で

資産0→5000万円を目指しますキラキラ

 

住宅ローンあり・車2台所有

年収約720万円の4人家族が

資産を少しずつ増やしていく過程を

温かく見守っていただけると

嬉しいです飛び出すハート

 

いいねやフォローとっても嬉しいです♡

 

 

サムネイル

しゃおのアドバイス

豚貯蓄したいならまずは『貯まる仕組みづくり』に取り組もう!最初に手間をかけてあげるだけで、大きな効果がずっと続くよ!豚

 

 

こんにちは晴れ

節約×投資で0から資産5000万円まで目指す

超短時間パート勤務のしゃおです豚

 

 

途中になっていた

『より貯まる家計管理の仕組みづくり』の続きですニコニコ

 

日常生活での細かい節約ももちろん大事ですが、

まずはこの『貯まる仕組み』を作っておくと、貯蓄のペースが断然早くなりますキラキラ

家計管理で困っている方、これから始める方はぜひ参考にしてください飛び出すハート

 

 

≪しゃお流貯まる仕組み≫

①家計簿をつけて支出を把握

②固定費の見直し

③変動費の見直し

④ライフプランの作成

⑤NISAで資産運用

 

①②はこちらのブログを見てください飛び出すハート

 

では③から1つずつ見ていきましょう指差し

 

 

  ③変動費

 

変動費とは固定費とは違い日々出費額が違う支出のことです。

変動費の節約と聞いてパッと思い浮かぶのは【食費】が多いのではないでしょうか。

 

食べることをやめることはできないし、食事は健康にも直接つながってくるので無理な節約はできませんよね。

でも無理することなく自分の出来る範囲でできることを探しましょう。

 

例えば私が行っている例を挙げると…

●特売日に1週間分まとめ買い

●業務スーパーの冷凍食品を常備して外食を防ぐ

●ドラッグストアなどの活用

の3つです。特別なことはしていませんがこの3つを意識するようになってぐっと出費が減りました。

 

また、変動費全般に言えることですが

『予算を立てること』がとってもおすすめです。

 

①で『支出を把握しよう』と書きましたが、支出を把握できると自然と

「ここがもう少し削れそう…」

という各家庭の『予算』が見えてきます。

例えば今は5万円かかっているけど、工夫したら4・5万円にできそうだな…

などと3カ月も支出を管理していれば必ず分かってくるんです看板持ち

 

その『予算』が決まれば、なるべくその中でおさまるよう意識して買い物するようにしましょう。

もちろん予算通りに行かないことも出てきます。その時にはどうして予算を越えてしまったのか、しっかり分析だけして次回に活かせばいいだけキラキラ

トライ&エラーを繰り返すことで家計管理スキルがどんどん上がっていきますよキメてる

 

 

  ④ライフプランの作成

 

みなさん『ライフプラン』って作ったことありますか??キメてる

家族分のこれから起こるイベントやそれにかかるお金を書き出し、大きくかかってくるお金を把握することができるのでとってもオススメです。

 

我が家のライフブランはこちら↓

 

大分雑ですが、こんなざっくりでも良いというお手本ということで泣き笑い

 

ノートに名前・年齢を書き出し、その年にあるであろう大きな行事を書きだします指差し

我が家の今後の大きな出費は

教育費・車乗り換え費・家の修繕費の3つです。

なので我が家の場合は子どもたちの卒入学・車の車検や年数・家の年数を書き込んでいてこれから子供たちが大学を卒業する年までの出費を大まかに把握するようにしています。

 

ライフプランを作ると

いつまでにどのくらいのお金を用意する必要があるのかはっきりとします札束

必要な時期・金額さえ分かればあとは逆算してお金を貯めていくだけ!

 

10年後に100万円必要とあらかじめ分かっていれば、1年間に10万円ずつ貯めていけばいいのです飛び出すハート

やっぱり見通しがつかないと人って不安になるものですよね不安

ある程度自分で見通しを立てることで、浪費に使っても大丈夫なお金も把握でき、今の生活も潤いますよニコニコ

 

私のようにノートに手書きで書きだすだけでも十分!

予定変更があればまた追加で書き足すこともできるしひらめき

まずは紙1枚とペンを用意して書いてみましょう~!指差し

 

 

  ⑤NISAで資産運用

 

最後はNISAでの資産運用のおすすめです指差し

今年に入ってNISAがより拡充されたのはニュースなどで知っている方も多いと思います。

 

私も旧NISAのころから少しずつ積み立てをしていて

新NISAになった今では総資産のおよそ半分は株式で持っています。

 

『株』と聞くとなんだか難しそうだし怖そうですよね。私もそう思っていました泣き笑い

でもこれだけインフレ(物価上昇)や円安が進む中、現金だけの資産って逆にリスクなんです不安

 

銀行に預けていてもほとんど利息がもらえない現在、銀行にお金を預けているとどんどんインフレ負けして価値が下がっていく一方なんです悲しい

年齢や資産状況にもよるので、一概に全員NISAをやるべき!とはもちろん言いませんが

今後の教育資金や老後資金をコツコツ貯めていきたいなと思っている方は、ぜひ検討してみてください指差し

 

今投資にお金を回す余裕がない人でも

これまでにお話をした①~④を実践すれば必ず貯蓄に回すお金が出てくるはず。

まずはその一部を少しずつ積み立てていくことから始めてみましょうニコニコ

 

私も最初は数千円からスタートし、本やYouTubeで勉強しました!

今本屋さんに行けばNISAの本がたくさんありますよねひらめき

まずは1冊読んでみることをおすすめします。

 

 

 

 

 

まとめ

 

『より貯まる家計管理の仕組みづくり』として5つのポイントをお伝えしました。

細かく言えばもっともっとあるのですが、まずはこの5つから始めることをおすすめします札束

最初は少し面倒に感じることもあるかもしれないけど、そこさえ乗り越えれば必ずお金が貯まるようになります!

少しずつでいいのでぜひ実践してみてくださいね。

 

何か疑問に思うことなどがあれば気軽にコメントいただければと思います看板持ち

 

みんなで少しずつ資産増やしていきましょうね~飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

Pick Item

我が家の子どもたちが何年も愛用している

進研ゼミのチャレンジタッチ学校

こちらは年払いにしているから

特別費として計上しています!

宿題+αを求めている方にお勧めですニコニコ

 

進研ゼミ 小学講座

こどもちゃれんじ

 

昔のようなポイ活はしていないものの

本当に欲しいものを

ネットで買ったり契約するときには

【ワラウ】を通しています。

やっぱりポイントをもらえるのは

嬉しいですよね飛び出すハート

 

ここから登録するとポイントもらえます飛び出すハート