原宿 神宮前でごちそうさま

原宿 神宮前でごちそうさま

神宮前2丁目のロータス治療院で働く、40代独身女が神宮前界隈でお弁当か1人外ランチ。感想を書き綴ります。
が、基本美味しいと書きますので、それ以上の詳しい情報は直接ロータス治療院まで聞きに来てください (*^▽^*)

Amebaでブログを始めよう!

2017年1月31日の記事をもちまして、

「原宿 神宮前でごちそうさま」ブログは、

終了となります。

 

このランチブログのおかげで、

新参者だった私が、

患者さん、お店の方、神宮前2丁目地域

と親しくなれました。

 

2013年1月から4年間、

読んでくださった皆様、

ランチ情報をくださった皆様、

本当にありがとうございました。おねがいキラキラキラキラ

 

今後、耳寄りの原宿・神宮前ランチ情報がありましたら、

不定期になりますが、

「ロータス治療院」のブログ内に掲載していきます。

↓↓↓

ロータス治療院ブログ

神宮前ランチ 

テイクアウト編 第26回

「rico curry」(リコカリー)

テイクアウトのむっちゃ美味しいカレー屋さん

 

以前にも記事載せています。(過去記事はこちら

満を持しての再登場。

 

頼んだメニュー:

「牛肉の赤ワイン煮込みカレー&マッシュポテト添え」

と「バターチキンカレー」のダブルがけ大盛り

 

いきなりまとめ:

原宿神宮前ランチで

一番大好きなお店!!

 

神宮前2丁目付近で働いていたら、

必ず食べるべきお弁当。

 

 

②千駄ヶ谷固定と、

日替わりで港区と渋谷区を回っている

キッチンカーあり。

 

 

③バターチキンカレーの酸味と

牛肉カレーの甘味を交互に味わって、

合間にピクルス・ゆで卵があれば、

永遠に食べ続けられます爆  笑

 

 

営業時間: 平日12:00〜14:30

 

 

ランチメニュー:

値段確認忘れました。すみません。。。

600〜700円ぐらい。

 

・バターチキンカレー

・ガパオ

・日替わりカレー 

 

ダブル(2種盛り)+100円(多分)

大盛り +100円(多分)

 

 

感想: 

久しぶりのリコカリーに幸せの舌鼓。照れハート

日替わりカレーは、twitterの文章そのままの美味しさ。

 

「赤ワインとスパイスで一晩マリネした牛肉を

柔らかくなるまでじっくり煮込んで、

欧風の玉ねぎベースのカレーと合わせました。

 

トロトロの牛肉と赤ワインの香りがリッチなカレーです。

キノコ、人参ゴロゴロ入ってますよ」

by riko curry

 

 

付け合わせのマッシュポテトも、

バターとクリームが効いていてまろやか〜。

 

 

何気にいつも楽しみなのが、ゆで卵。

上に乗っている何かサクサクした物と

かかっているドレッシングとの相性ピッタリ。

カレーの合間に、いつ食べるか??

そのちょうどいいタイミングをいつも測ってます。

 

 

ピクルスとピクルス和えキャベツが優しい酸っぱさ。

もっと食べたくなります。

 

 

そしてバターチキンカレーは鉄板の美味しさ!!チュー

 

 

ダブルの大盛りで、今日も大満足。ラブラブ

ごちそうさまでした〜。

 

場所: 

神宮前郵便局の前の通りを

奥突き当たりのT字路に向かって歩く。

突き当たりの左側リカリスイビルの中。

「ボノボ」の手前。

夜はバーになっている場所。

 

電話番号:なし

 

住所:渋谷区神宮前2-23-4

 

詳しくはこちら

神宮前ランチ編 第四十四回

「Pho321 Noodle bar

(フォースリーツーワン・ヌードルバー)」

フォーとベトナム料理の店

 

頼んだメニュー:

Pho 鶏肉 M980円

{B3817F3F-8152-4097-A0DC-DB8467637EB8}

 

いきなりまとめ:

①さっぱりして、コクがあって、

いろんな旨味が凝縮して、

とにかく美味しい!!

 

②入っている野菜やハーブを

それぞれ噛むたびにスープと溶け合い、

いろんな味が楽しめる!

 

③大食いさんには、Mサイズでも少ないかも。

プラス200円で、Lサイズに変更がオススメ。

 

⚠️パクチー山盛り載ってます。

苦手なら、必ずパクチー抜きを注文して下さい!

 

営業時間: 日休

11時30分〜20時(19時30分L.O.)

 

ランチメニュー:

《ヌードル》

 

【フォー】米粉の平打ちスープ麺

【ブン】米粉の汁無し麺(温)太麺醤油ダレ・(冷)細麺甘酢ダレ

各Sサイズ  Mサイズの価格

鶏肉 830円・980円

野菜 930円・1,080円

魚介 930円・1,080円

 

【サードヌードル】季節の素材を使った麺料理

990円・1,140円

 

《ライス》

【コム】

豚ひき肉とレモングラスのそぼろご飯 1,300円

チキンライスプレート 1,300円

 

《サイドディッシュ》

生春巻き 1/2本250円・1本450円

パクチーサラダ 1,080円

チキンライス 380円

{C32B0EE5-4359-4770-BDE4-176EB5F0FE15}

{FEBE810C-37F8-4567-BC40-77CE7C70A920}

 

感想: 

イトキン近くの「Tas Yard」カフェ、

千駄ヶ谷小学校前の交差点近くの「Playmountain」家具インテリア店、

原宿こども歯科近くの「BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK」コーヒースタンド、

などなどと同じ「ランドスケーププロダクツ」のお店。

 

どうりで、外観も店内も、全てがいちいちオシャレなワケです。

さらにこのお店は、ベトナムの「ベトナム料理」ではなく、

アメリカ西海岸の「ベトナム料理」だそうです。

ランドスケーププロダクツ代表の方のインタビュー記事を、

どこかのサイトで読みました。

 

使用している野菜の農場名が黒板に書いてあったり、

メニューに「季節の食材を使い、化学調味料無添加」

と載せてあったりと、体と気持ちに優しいお店。

 

そういうのは、お店の外観と内装と店員さんの服装に

表れていますね。

 

パクチー、青ネギ、モヤシ、紫玉ねぎ、フライドオニオン、ニンジン、レモングラス、バジル、など?と、名前の知らないハーブが入ってます。

麺もツルツルしてるけど、よくスープに絡んで美味しい。

 

汁無し麺とご飯ものは、テイクアウトもあります。

是非お試しを〜

{9C988634-EDDA-4215-941F-F32991B55786}
{03973BC9-2E3A-4E07-89E2-A668CFC4A26F}
場所: 

千駄ヶ谷小学校前の交差点にある「紫金飯店」の並び。

あの食べ物屋さんが並んでいるところの一つ。

左隣りは、ますだ製パン。

 

電話番号:

03-6432-9586

 

住所:

渋谷区神宮前2-35-9 ♯102

 

詳しくはこちら

{950B8AF3-9B7A-46C8-B9ED-2A82D36287DA}
{220F47C1-D830-4F75-95FD-213F2B56928E}
 

テイクアウト編 第25回

はらじゅく畑 Tea Stand...7

(ティースタンドナナ)

フレーバーティーも飲める紅茶スタンド

 

頼んだメニュー:

ホットロイヤルミルクティー(ブラックティー)Shortサイズ

{709AEB79-3D16-446D-9277-B42EBC8A4972}

いきなりまとめ:

①寒い帰り道には、

温かくて美味しいミルクティーがオススメ!!

 

②キャラメル、イチジク、アップルのブレンドなど、

どんな香り!?と興味津々になるフレーバーティーあり。

 

③14:00〜18:00は、

「はらじゅく畑」店内で飲むことが出来ます。

 

営業時間: 不定休

平日 9:00〜20:00

土日祝 10:00〜19:00

 

メニュー:

*乙女の紅茶(オリジナルブレンドフレーバーティー)

フレーバーの種類は、飲み方・月ごとに変更

 

*ブラックティー(ノンフレーバーティー)

 

上記のどちらかを選んでから、

下記の飲み方を選びます。

 

・ホットティー Short300/Tall430

・ロイヤルミルクティー(温・冷) 380/550

・ソイロイヤルミルクティー(温・冷) 380/550

・アイスティー(水出しアイスティー) 300/430

 

*スパイスチャイ(温・冷) 450/600

{A3322A9E-8EC1-4B4D-B908-F3A53E027576}

 

感想: 

良い香りの紅茶とミルクの組み合わせは最高です。

今回購入したのは、フレーバー無し・砂糖無しのブラックティー。

 

フレーバー有りのロイヤルミルクティーだと、

12月は「ストロベリー・マンゴー・ブルーベリー・キャラメル」のブレンドでした。

これに、ミルクの香りが足されるんですね。

香りがうまく想像できない・・・。

 

次回はフレーバーティーをぜひ飲んでみます!!

 

場所: 

明治通りの右側を新宿方向に歩く。

千駄ヶ谷小学校と北参道駅の中間?ぐらいの、

「千駄ヶ谷三丁目交差点」右側にあります。

アンテナショップの「はらじゅく畑」に併設されています。

テイクアウト専門ですが、

14:00〜18:00は「はらじゅく畑」店内で飲むことが出来ます。

 

電話番号:03-5413-0578

 

住所:渋谷区千駄ヶ谷3-14-3ワイズテラス原宿1F

 

詳しくはこちら

 
{3C32EEC8-9384-4BC3-B28F-A49AA23C0A9A}image
 
 

神宮前ランチ テイクアウト編 第24回

「おむすび まるさんかく(おむすび○△)

おむすび屋さん

 

頼んだメニュー:

「自家製梅干し」発芽玄米入りおむすび 260円

「紫蘇の実と赤紫蘇」白米おむすび 280円

{4282CE4D-EFFD-4888-AAE1-F0B05E99915E}

 

いきなりまとめ:

①これぞ自然の甘み!!お米最高!!おにぎ

②変なモノが使われていない。安心感は大切ラブラブ

③おむすびが小さいので、 大食いさんは要注意。

 

営業時間: 

平日 火〜金

朝ごはん9:30〜11:00

ランチタイム11:30〜15:00(売り切れ次第終了)

 

土曜日 12:00〜18:00 不定休

日月祝 休み

 

ランチメニュー:11:30〜15:00

【テイクアウト】

おむすび弁当 (数量限定)-おむすび2個&一口おかず&漬物 880円

幕の内弁当(要予約)1,300円

 

【イートイン】

ランチセット -おむすび2種&おかず盛り&汁&お茶 1,350円

おむすび各種 230円〜

漬物 200円

本日の汁 320円

おかず盛合わせ 540円

 

朝ごはんメニュー:9:30〜11:00

塩むすび&汁&漬物 500円

{5CE3CB65-0343-4DEC-A92B-29CCDE1879FE}

 

感想: 

美味しいおにぎりが食べたい!!

そう思って、買いに行きました。

上品で、つややかで、変な味が全くしない、

間違いなく美味しいおにぎり。

 

「無農薬・減農薬・有機栽培の国内産のお米・

添加物を含まない材料・具材も手作りが基本」

とホームページに書いてありました。

 

梅干しも、きちんとしょっぱい。

最近多い「蜂蜜入り」「塩分控えめの代わりに保存料入り」のような、

おかしな梅干しではありません。

梅干しはしょっぱくて、酸っぱいのが、一番です!

 

たくさん噛んで、噛み締めて、味わって食べるおにぎりは最高。

コンビニのおにぎりを食べる時、

変な味がするから、舌の感覚(味覚)をあまり使わないようにしているのを、

今更ながら、再認識しました。

 

きちんとした食材を使い、きちんと調理し、神宮前のお店だったら、

おにぎりが小さめで230円〜でも、納得です。

大食いさんは、いつもよりよく噛んで食べ、

満腹中枢を働かせましょう。

 

今回は購入しなかった「おむすび弁当」のおかずも、

そうとう美味しそうだったので、次回は必ず!

{346B47B3-680E-417C-9868-A77FB5C8727D}
{E828BD1E-1D0A-4E85-99F1-F2EB54E99455}

 

場所: 

キラー通り(外苑西通り)のワタリウム美術館を右手に見ながら、青山通り方面に直進し、横断歩道を渡り「香港屋台G-1」を通り過ぎてから、一つ目の路地(

自転車ショップの「RATIO&C」の手前にある路地)に入り、直進してすぐに右側に看板が見えます。

{82CCC6F2-5E6C-4282-9F54-C90A728E192C}
{E601C752-0201-4927-BEAD-42656D4CCD10}

 

電話番号:03-3402-5730

 

住所:渋谷区神宮前3-1-25

 

詳しくはこちら