3月からサロンのお仕事は長期にわたってお休みをいただいておりました。
その間、ブログやSNSなどネット関連ほぼ放置(^_^.)

というのも、誠に私事ながら
娘が北海道の大学に進学するので、引越しや入学やらの準備と
残り少ない娘とすごす日々をめいっぱい楽しもうと思っていたので。。。

数秘ナンバーがマスター44の娘は
小さいころから他の子たちとは違って
どこか子供らしくないところもあって

子育ては親育てというように、
娘との関わりは私自身が成長するための試練と課題の数々でした
まぁ、数秘チャレンジ6のワタシですから、家族との関わりは必須。

ワタシを親に育てつつ、
そんなつもりはまったくないであろうマイペースの
娘は昔からしっかりと自分の夢や進みたい道を決めており、
それはそれは強い意志と
おのずと導かれているかのような運に恵まれて
希望通りの大学に行くことになりました。

遠いところへ行かせるのは勇気や覚悟もいりますが、
彼女の数秘を見れば納得することもあり、反対はしませんでした。
反対していた主人も説得しました。

娘との関係がうまくいかなくてとても悩んでいたころに
数秘術と出会って、自分や家族のことが理解できて
いろんなモヤモヤや悩みを乗り越えられてきました。

人にはそれぞれ生まれてくるときに決めてきた
人生の計画や課題があります。
基本的な宿命は決まっていますが、
プロセスや運命は自分で変えていくことができます。

計画してきた流れに逆らったり、課題をずっと避けていると
生き辛かったり苦しみや悩みが多くなります。

娘の選んだ道を応援して、潔く送り出して
これからも遠くから見守っていくことで
私自身の娘との関わりの課題はひとつクリアできたように思います。

新生活の手伝いと入学式を終えて
北海道から帰宅したら

机の上に娘からの手紙がありました。

他の家が羨ましいこともあったけど、
でも今はこの家に生まれてきてよかった。
北海道の大学に行かせてくれてありがとう。
大学生活楽しんで頑張るから
ママも第二の人生スタートして
今までできなかったこと、やりたいこと
どんどんやって楽しんで!


昔、結婚したころ
私自身が未熟で子供を育てる自信がなくて
子供を授かることに抵抗があり、なかなか恵まれませんでした。
それでもそんな私を親として選んで生まれてきた娘に

やっと合格点をもらった気がしました。

親として卒業するのはまだまだ先ですが。。。


離れて暮らすのは寂しいけれど、
希望する道に向かって
楽しく充実した大学生活を送っている娘を少し誇らしく、

よくやったと自分を褒めてます(笑)