復職してから再度手帳を買いました。



 



Edit週間ノートと同じようなフォーマットで、ノートページが多めのウィークリーのものです。






愛用していたのですが、如何せん重いガーン

そして献立ノートとの2冊もちが辛く……

いっそのこと自作することにしました!


リングファイルにフォーマットを印刷して挟んで使う!!


システム手帳も検討したのですが、あのぎょうぎょうしい感じが苦手で。そしてリフィルはノートよりひとまわり小さくなってしまうので、やっぱり止めました。


育休中はしばしバレットジャーナルしてたんですが

もう書くのが面倒になってきてガーン

同じようにはできないので差し替えできてノートみたいに使えるもの……ということでリングノートへたどり着きました。

気分でフォーマットも選べるし。



いろいろネットで調べたり(笑)

隙間時間にちょこちょこものを見たりして決めたのが

こちら。


 



スリムでコンパクト!

リングがそこまで邪魔じゃないのが決め手でした。


リングの大きさは真ん中サイズの70枚収納に。

少なすぎても困るし、太いのも邪魔なので、70枚くらいあれば大丈夫だろうと。


以下のサイトを参考にさせていただきましたニコニコ





 

システム手帳的なノートも途中で見つけて悩んだんですが………


 


値段でやめました。

ちょっとお試しには高すぎてニヤリ

そして差し替えるのが私はあまりうまくできなかったタラー



サイズはA5かB6か迷ったのですが、献立ノートも使っていた手帳もB6だったのでB6に。

小さい方がいいかな というのもあり。

まずは軽い気持ちで決めたのですが、なかなかB6の道はハードでした………タラー



世間はA5の方が使いやすいニヤリ

A4半分に折るだけで持ち歩けるし、A5のものって結構売っているけれどもB6って意外とないびっくり

ハンズにはなぜかツイストノートの方眼用紙B6ノートリフィルないし。A5はいろいろあるのになあ。

そして紙質も気に入らない。


仕方ないのでお気に入りのB6リングノートを購入して

(これも結構見て探した)分解してリフィルとして使うことにしました。


 


 

衝動買いでツイストリングノートのグッズも集めてしまいましたアセアセ

穴の規格が普通のルーズリーフとは違うので、自作するには必要かなとパンチまで。


 

 


ちなみにルーズリーフの穴あけも持ってますニヤリ

小さい頃憧れて買いましたキラキラ


 

 

昔っから文房具すきだったんだなあアセアセ

結構高い買い物と思った印象です。まだ当時は小さかったからなあ。



リフィルはフリーで印刷できるサイトを参考に、マンスリーとウィークリーを印刷。



 いろんなフォーマットがあって見ていて楽しいですむらさき音符




さすがに自分では作れないので(そんな暇もないし技術もない)とても助かりますキラキラ



マンスリーは5か月分。今年はもう4か月しかないのでその分と来年1月分1枚と。

ウィークリーはとりあえず10月の半ばくらいまで。

気分が変わって、ウィークリーフォーマットを変えたくなってもいいように。

印刷が間に合わなくならないように10月分も少し。



あとはノートカバーだけだなあ

と思ってたのですが、意外と難しくてタラー


書くときにぼこぼこするのもやだし。

持ってるノートカバーはA6かA5とかだし。

何より探しにいく時間もない。

けれども早く手帳を移行させたい!


思いついたのが

100均のビニールケースにまとめていれておくこと。


かわいいのあればいいなあ  となんとか合間に立ちよった大きなSeriaにいいものがありましたキラキラ



なんとB6の手帳カバーです。

これで100円!

ちゃちい作りではありますが、許せる範囲ですお願い








ポケットもたくさんあるキラキラ


あとはA5だったらいろんな手帳リフィルも売ってましたアセアセすごいなあ。

やはりA5は充実している…………ニコ




そして紙質はわかりませんが、探し求めていたB5用紙もあったし

(近くの小さな100均にはなかった。A4はあるのにガーン)

ハンズには何百枚入りしかなく、そんなにいらないし。



100均も店舗によって品揃えが違いますねアセアセ

いろいろ探したいけどなかなか時間的に難しいのが惜しい。





意外とB6で手帳を自作しているサイトが見つからなくって。

この記事がそういった人の役にたてば幸いですニコニコ



というかSeriaのB6ノートカバーが嬉しすぎてブログに書きたくなっただけなんですがアセアセ