中国「いじめだ」 米国のユニクロ輸入差し止めに…



5/20(木) 7:24 Yahoo!ニュース 

テレ朝news



 中国の新疆ウイグル自治区で生産される綿を巡りアメリカがユニクロのシャツの輸入を差し止めたことに対し、中国は「いじめだ」と非難しました。



 ロイター通信によりますと、アメリカが1月にユニクロのシャツの輸入を差し止めていたことが今月10日付の税関文書から分かりました。



 アメリカは中国の新疆ウイグル自治区で生産された綿製品の輸入を禁止する命令を出していて、それに違反した可能性があるということです。



 これに対し、中国外務省は19日の会見で「アメリカのやり方はいじめだ。関連企業は、アメリカの理不尽な行動へ明確に反対しなければならない」と述べました。



 また新疆ウイグル自治区の人権弾圧については「強制労働はない。一部の西側諸国と反中勢力が人権を言い訳に中国を抑圧する恐ろしい陰謀だ」と改めて否定しました。


テレビ朝日







ユニクロとしては、アメリカから輸入禁止措置が下された事を黙っていたんですね。


1月の問題であったにも関わらず、株主に、知らされる事はなかった様です。


経営としては、大きな問題のはずなんですが。


中国政府が、「いじめ」と、言う言葉を使うくらいですから、相当なダメージが、あるのでしょう。しかし、習さんの声明にもあった様に、いずれは、全て、経済は、国内で、回せる様にする。

との事で、少しずつ、海外企業を追い出す動きに出て来ている様です。


また、習さん肝煎りの「製造2025」を達成する為、今後、サイバー攻撃は、激しいものになって行く様に思われます。