こんばんは!


今日は、レッスンで生徒さんが涙をポロポロ…ニコニコ

完璧主義だったり、負けず嫌いの生徒さんは、私がレッスンしていると一度は涙を流します(笑)


怒って泣かせるような事はした事はないのですが、今、出来るようにしないと先がない事に関して、時間がかかっても良いから身につけて欲しい。


だから、お子さんであろうと親御さんの前であろうと、諦めませんウインクキラキラ


だって私自身、そこを無視して妥協してきて、ものすごーーーく苦労して、後悔したからです。




私:「今日は、どこまで弾けるの?」


生徒さん:「ここまで。」


私:「じゃあ聞かせてね〜!」


生徒さんの言う「ここ」に到達するまで、

じーーっと聞きました。



■指遣いは、めちゃくちゃ。

■音を間違えていたり、タイを無視していたり。

■前の週に、指使い書いたのになぁ〜。

■タイが赤で書いてあるのになぁ。

■色分けって、こう言うことじゃないんだけどなぁ〜。


思う事はありましたが、じーーーっと聴きました。



そして、本人が、

「ここまで」と言ってくれた所の、

数小節前から怪しくなってきまして。


この辺りまで練習して来たんだなぁ〜

とは、

思ったのですが、敢えて黙って待ちました。



何を聞いても、

もう一歩、心からの言葉が出てこない生徒さん。


分かっているような、

分かっていないような。

 


本人が、ここまでです。

と、言って弾き終えるのか?

その先まで頑張って弾くのか?

選択を待ちました。


そうしたら、涙がポロポロ。。。。


○○ちゃん、泣いてくれて良かったよ〜!ニコニコ

ねぇ、それは、どんな気持ちの涙なの?


悔しい?難しい?恥ずかしい?


うん・・・😭😢


いっぱい泣いていいんだよー爆笑

ちゃんと気持ち、あるじゃない!!





それで、その後、どうして難しいのか?

弾けなくてイライラするのか?

一緒に考えました。


さすが負けず嫌いの○○ちゃん。


数分後には気持ちを切り替えて、

私の伝えていることを理解して、

いつもより真剣に聴いてくれました!





それで、お母さんにもお願いしました。


「この楽譜、そのまま読むのは大変だから

○○ちゃんと一緒に工作お願いします。」


と!



 私も娘のために、夜な夜なやってます


ピアノの先生だから、お子さんはスラスラ弾けるようになるんでしょ?何時間もレッスンしてるんでしょ?と、思う方もいるかもしれませんが、我が家はそうでもありません。


始めた年齢も私は6歳、娘は4歳と2年早いですし、やっている曲の質や、求めるレベルも高度です(生徒さんで試す前の研究目的もあります!)



だからと言って、何時間も弾いてくれるような音楽大好きなタイプでもないですし、仕事もあるので時間に限りがあります。


隣でわーわー言うのもウザがられますし、自主性がなくなる気もしますし。彼女の他に好きな活動を減らしてまで、ピアノをやって欲しくはないので、内職に結構力を入れています。



例えば、基本的に楽譜は拡大コピー。


全てA3サイズにコピーして、スケッチブックに貼っています。

左は、1.5倍。無視しがちなフレーズを色分けしてもらって、よく見えるように。


何こんな簡単な楽譜で?と思われる方もいるかもしれませんニヤリ


でも、フレーズをちゃんと表現して弾く事、私は子どもの時、意識した覚えなく、指だけ動かしていました。。。




この曲は↓初め弾こうとした時、

難しそうと言って、ぐずり始めました。

フレーズもいっぱい。

フラットもデクレッシェンドも出てきました!

そして、下の段の2小節目は、指遣いを変えなくてはいけません!


これも、何にも気にせず、ただ弾くなら簡単です。

楽譜を見て弾く習慣がある子にとっては、難しいと思います!



まずは、私が歌を練習しておく前準備です。


ご飯を作る時、着替える時、この曲を歌って聞かせました。子どもたちにとって、よく知る歌にしちゃいました!


3日も経てば、子どもの方が歌えるようになりますウインク



じゃあ、楽譜はどうなってるのかな?

歌ってみようよ〜。


私:今度は○○ちゃんは、ドだけ歌って!


娘:次は○○ちゃんは、ドとシも歌う!


なんて言って、やってくれました。




そんな事して遊んでいるうちに、全部歌えるようになりました。


その後は、勝手に弾いてみたい!と言って弾き始めましたニコニコ


1日に1小節ずつ、簡単な所から弾ける所を徐々に増やして、弾いてもらいました。弾いたらシールを貼るそうで、シールだらけになりました。


最終的にはお家を書いてあげたら、サンタの家を作ると🏠



でもその後も、指遣いが変わる所で、怒り泣いていました。

このままだと、嫌いになるかも。という事で、こんな表を作ってみました。


脳の特性を活かして、まず行動してやる気にするシートです。


10分もあれば出来ちゃいます。子どもの好きなキャラクターで作ってあげたら、大喜び乙女のトキメキ(笑)


まずは、お子さんにとって簡単なことから始めます。


歌詞で歌う 1ポイント

音名で歌う 2ポイント


凄く簡単です。え、こんなのでシール貼って良いの?なんて言われちゃいましたキラキラ作戦成功です。



その後は、普段は嫌がる部分練習です。


ここだけ3回練習 3ポイント


次は3枚もシールがもらえます。チョコレートに一気に近づきます。やるしかありません!


その時に、私もこう考えます。


「今日はここしか部分練習させられないぞ。さぁどこにする」


長くやらせ過ぎても、難しくて嫌がります。

簡単過ぎても練習の意味がありません。

ここも!やっぱりこっちも!なんて後出しも出来ません。


親もここだけと言ったら、それ以外は禁止です。



そして最後に通し練習、1ポイント


難しいところはさっき練習したので、意外にすんなり通してくれます。



そんなわけで、簡単にシールがいっぱい溜まって、こんなに弾けたー!もっとやるー!なんて言って、20枚近く貼っていました。





まだまだ内職は沢山あるのですが、こんな感じで今日は、おしまいにします。


今日の生徒さんも、次はどんな風に工夫してやって来てくれるか楽しみです!


おやすみなさい〜