中野区中野1丁目 

Moe Music School   


楽しく、優しく、基礎を大切に。 

好きな曲が弾けるように一緒に楽しみましょう♪   




https://www.moe-piano.com/




今週から急に寒くなり、身体が驚いています🥱


生徒さんも風邪気味の子達が多いので、お大事にして下さい!



最近、美味しいものを食べ過ぎです。

生徒さんが色々くださったり、贈ってくださったり😭

あちこち出かけた時に、私達のことを思い出してくださるのが嬉しいです!!!


運動しないといけないと思いつつ、サボっています。

やはり何事も良いコーチの存在は重要・・・・笑い泣き





先日レッスンでのこと。

いつも元気な生徒さんが、不安な表情でレッスンに来ましたあんぐり



あれ?どうかしたの?と、色々話を聞いていると、涙ながらに事情説明してくれました。



そっかー。それは悔しいね。そんな嫌な事があっても、学校も習い事も頑張って行って、今日はピアノのレッスンまで来たの!?偉すぎるよ。。


と、お話しました。



「先生が聞いてくれたから、ちょっとスッキリしたえー


最後は笑顔で帰ってくれて、何よりでした😊✨




大人も子どもも、誰かにじっくり話を聞いてもらうとスッキリしますよねー。


ジャッジせずに、ひたすら聴くって難しいですが、なるべく生徒さんの話は、どんな話も肯定的に聞きたいなぁ〜と心がけています。



というのも、お母さんお父さんは日々の生活に追われて、そんな悠長な事も言っていられない方も多いんじゃないかな?😅😅と思うからです。


同じ立場に立って、いつも1番の味方でいる素敵な親になれたらなぁ〜と私自身が反省ばかり。




学校の先生も、大勢の子ども達をまとめる責任もありますし、一人一人の話を丁寧に聞いていたらキリがないです。


意外と子ども達の話をじっくり聞いてくれる大人って、おじいちゃんおばあちゃんくらいでしょうか?




私たちはピアノの先生だけれど、何だか嫌な事があった時にも、ピアノのレッスンに来たら元気でた!そんな風に帰ってくれたら嬉しいです。



昔は、尊敬される先生になりたいなぁおねがいなんて憧れていた時期もありましたが(笑)、


私はそんなキャラクターでもないので、一緒に悔しがったり、時には泣いたり、嬉しい時は喜んだり、腹が立ったら一緒に怒ったり。


そんな大人が1人くらい居ても良いよね〜と思う今日この頃。



信頼関係、大切にしたいです。


ちなみに皆さんから頂いたお菓子。

こういう時、お母さんお父さんには内緒ですが、生徒さんの元気に変わったりしています照れ音符(笑)



Moe Music School