今日は朝から電車で移動する。

台湾のSuicaみたいな悠遊カードを使う。


ホテルの最寄り駅の板橋(バンチャオ)駅から乗り込む。台北のMRT(地下鉄)とJRのような台湾鉄道の違いがよく分からず電車内でキョロキョロしていたら現地女性から声を掛けられて教えてくれた。そう言えば4年半前に台南の高雄に行ったときも声をかけられたな。やはり台湾人は困っている日本人には優しいようだデレデレ
なんとか瑞芳(ルイファン)駅に到着。ここで乗り換える。


目的地の十分(シーフェン)駅に到着。

ってか漢字の読み方が難しい笑い泣き


とてものどかな場所だ。


お、何やら皆さんが撮影している。


ぬおっ!目の前をローカル線が通過。危なっ!ポーン


電車が過ぎると皆さん線路内でなにやら楽しく撮影。大丈夫か?


せっかくなので名物のランタン上げをやってみる。

色によって意味があるようだ。最大4色まで選べる。


おばちゃんがセッティング。赤色の意味の「健康」を祈願。4色になると値段が高いので庶民派として1色だが。。。


早速、書いてみる。


歯が痛いのが治りますように。。。🦷


いざ、Take off…ニヤニヤ


願いをのせて飛んでけーー〜っ!

痛いの痛いの飛んでけーー〜っ!

No more pain ーー〜っ!!🎈


歯が抜けて空を飛んでいる感じに見えるのは私だけだろうかニヤニヤ


ここで横風にあおられてDASH!DASH!DASH!


制御不能状態にDASH!DASH!DASH!


そして建物の屋根をかすめて消えていった。。。

これで歯の痛みも消えるだろうか?

つづく。