まずは1件目のエキゾチック系病院


調べた口コミでは小動物の専門医とのこと。

待合室もインコ、ウサギ、カメ等々の写真が飾られてるラブ


サバサバ系女医さん1人でやっている感じ。

「雪ちゃんねー、どうしましたか〜?」

と、しばし状況説明。


大体病院の手順はどこに行っても

キャリー越しに観察しながら話を聞く→キャリーを秤に乗せてゼロ合わせ→鳥を掴む→体重記録、ソノウ液取り、触診等となる流れ。


今回もフムフムと話を聞いて、キャリーを秤に乗せてゼロ合わせ。


その後、おもむろにキャリーを下ろして「ハイ❤️」と開け口を飼い主に向ける先生。


はい?


「ハイ❤️」

「私ですか?」

「そうよ❤️」


なんとここは飼い主が保定する病院だった・・ガーン


「わたくしを掴めるのかしら」


仕方ないので飼い主の体面を保つため、「これぐらい簡単です」みたいな顔して覚悟を決めて雪ちゃんを掴む笑い泣き


やっぱりがっぷり噛まれたので、体面をかなぐり捨てて毛布で包んで固定。

固定できたところで、ここぞとばかりにドバドバと目薬を点す先生滝汗



いや、優しそうな先生だったけどね。



話も色々してくれたけどね。



目薬だけもらって、そそくさと帰りました笑い泣き


(しかも、初診料と目薬で5500円!飼い主が掴んだのに!笑い泣き


続くニコニコ