池上本門寺 お会式 | mountain親爺の独り言

mountain親爺の独り言

山、サイクリング、スキー、写真、お寺巡りが好き。

10月12日(木) 池上本門寺 お会式

 

コロナ禍では見物しなかった「お会式」に、久しぶりに行ってみた。コロナ前と同じ、もの凄い人出。外国人観光客も、結構多かった。

 

 

池上本門寺 お会式

「会式(えしき)」とは、各宗宗祖の命日に行われる法要行事全般を指す言葉だが、殊に 池上本門寺の お会式は、江戸時代より盛大な法要行事であったため、「お会式(おえしき)」と言うと 日蓮聖人の ご命日を指す言葉として広まった。

10/12 18:00頃より、池上徳持会館から本門寺までの約2キロにわたって、百数十講中、総勢 約 3,000人もの万灯練行列(まんどうねりぎょうれつ)が池上の町を練り歩く。

 

 

万灯練行列(池上通り)

 

 

本門寺(池上本門寺)(大田区池上)
宗派 日蓮宗大本山。
正式名 長栄山大国院本門寺。
本尊 十界曼荼羅。
開基 池上宗仲。
開山 日蓮。
別称 池上本門寺。
札所 日蓮宗十四霊蹟寺院、七大本山。
重文 五重塔、宝塔、日蓮聖人坐像。
区指定有形文化財 惣門、経蔵。
病身の日蓮は身延山を出て、湯治のために常陸へ向かう途中、池上の池上宗仲の館に到着。ここで生涯最後の 20数日間を過ごすこととなる。その時に、池上氏館の背後の山上に建立された一宇を日蓮が開堂供養し、長栄山本門寺と命名したのが池上本門寺の起源。
【境内】総門、仁王門、大堂(祖師堂)、本殿、経蔵、日朝堂、五重塔(重文)、宝塔(重文)、鐘楼。
 

大堂(祖師堂)。