浄慶寺の羅漢像(川崎市麻生区) | mountain親爺の独り言

mountain親爺の独り言

山、サイクリング、スキー、写真、お寺巡りが好き。

6月24日(金) 浄慶寺の羅漢像(川崎市麻生区)

 

今朝のテレビで、浄慶寺の羅漢像群を見て、思わず行ってきました。

アジサイも綺麗で、そこそこの人出。やはりテレビの影響か?

 

併せて、新調した 小三元レンズ 2本(RF 24-105mm F4、RF 70-200mm F4)の試し撮り。解像度とか 小生には見分けがつかないけれど、気分的には盛り上がった。

 

 

浄慶寺(川崎市麻生区)
宗派 浄土宗。
山号 麻生山。
本尊 阿弥陀如来。
開基 三井左衛門尉。
ユニークな羅漢像が並ぶ。

 

境内。

羅漢像。

カメラを構えている羅漢。

パソコンを使っている羅漢。

今の状況を後世に残すためらしい。

アジサイ。

本堂。

本堂の前。

秋葉大権現。