【My 百寺巡礼 京都市内】②/⑤ | outdoor親爺の独り言

outdoor親爺の独り言

登山、自転車、写真の好きな親爺で〜す。槍穂高、後立山、南アルプス、八ヶ岳によく行きます。Roadbikeでは 奥多摩や山中湖などにヒルクライム。最近は お寺巡り(ご朱印集め)に京都、奈良、鎌倉へ。写経も始めました。

【My 百寺巡礼 京都市内】 ②/⑤

 

法然院(京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町)

清水寺(京都市東山区清水)

 

 

 

法然院(京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町)
宗派 浄土宗系の単立。

正式名 善気山法然院萬無教寺。

本尊 阿弥陀如来。

開基 法然。

中興は、萬無と門弟の忍澂。門を入ると すぐにある「白砂壇」や名水「善気水」が有名。東山の深い緑の中にある ひっそりとしたお寺。

山門。


白砂壇。

本堂。

庫裏。

境内。



南無阿弥陀佛。

 

 

清水寺(京都市東山区清水)
宗派 北法相宗大本山。
山号 音羽山。
本尊 千手観音(秘仏)。
開基 延鎮。
札所 西国三十三所・16番(千手観音)、洛陽三十三観音・11番(三面千手観音/奥の院)、12番(千手観音/本堂)、13番(千手観音/朝倉堂)。

国宝 本堂。
重文の建造物 仁王門、馬駐、西門、三重塔、鐘楼、経堂、田村堂、朝倉堂、鎮守堂(春日社)、本坊北総門、轟門、釈迦堂、阿弥陀堂、奥の院、子安塔、地主神社本殿・拝殿・総門。
重文の仏像 【奥の院】千手観音坐像(奥の院・本尊/秘仏)、【宝蔵殿(非公開)】十一面観音立像(本堂・本尊の十一面千手観音立像とは別像)、大日如来坐像、毘沙門天立像など。


法相宗(南都六宗の一つ)系の寺院で、広隆寺、鞍馬寺とともに、平安京遷都以前からの歴史をもつ、京都では数少ない寺院の一つ。
石山寺(大津市)、長谷寺(桜井市)などと並び、日本でも有数の観音霊場。
本堂・本尊の秘仏・千手観音像は、指定文化財ではない。
【経堂(重文)】釈迦三尊像(宝冠釈迦如来、騎獅文殊菩薩、騎象普賢菩薩)。特に、普賢菩薩が乗っている象が圧巻。毎年 2/15から一週間のみ公開。
【朝倉堂(重文)】十一面千手千眼観音(洛陽三十三観音・13番)、三尊像。
【阿弥陀堂(重文)】本尊・阿弥陀如来坐像(洛陽六阿弥陀)。
【奥の院(重文)】別称・奥の千手堂。秘仏の本尊・三面千手観音(洛陽三十三観音・11番)、脇侍の地蔵菩薩と毘沙門天、眷属の二十八部衆、風神・雷神、弘法大師像。
 

仁王門(重文)。

三重塔、西門。いずれも 重文。

西門(重文)。

三重塔(重文)。


経堂(重文)。

三重塔、経堂。いずれも 重文。

田村堂(重文)。

轟門(重文)。

朝倉堂(重文)。

 

【本堂(国宝)からの景観】

市街。

子安塔(重文)。

阿弥陀堂(重文)。

左から、阿弥陀堂、奥の院。いずれも 重文。

奥の院(重文)。

 

釈迦堂(重文)。

阿弥陀堂(重文)。

奥の院(重文)。

 

【奥の院(重文)からの景観】

本堂(国宝)。

大修理の前。

2020年に大修理を終えた。

 

奥の院から子安塔に行く途中。

 

【子安塔(重文)からの景観】

本堂(国宝)。

 

子安塔(重文)。

境内。

本堂(国宝)。

境内。

 

大悲閣。



【朝倉堂(重文)】
札所 洛陽三十三観音・13番(十一面千手観音)。

十一面千手観音、三尊像を安置。

大悲閣。

 

【阿弥陀堂(重文)】
札所 洛陽六阿弥陀・3番。

阿弥陀如来。


【奥の院(重文)】
札所 洛陽三十三観音・11番(三面千手観音)。

「奥の千手堂」とも言い、秘仏の本尊・三面千手観音、脇侍の地蔵菩薩と毘沙門天、眷属の二十八部衆、風神・雷神、弘法大師像を祀る。

大悲閣。