夏に収穫したジャガイモがそわそわしています。
どんなに暗い所にしまおうが、芽を出したくてしかたがありません。
大きなイモから使っているので、残りは小粒ぞろい。
料理をつくってくれる人は、
芽はとらなければならないし、小粒だし、
さぞかし大変です。
今朝は1月の冷え込みとテレビが伝えていました。
昨夜の9時時点で外はもうマイナス4℃だったので、
今年一番の冷え込みになりました。
外にでると氷点下6-7°の空気が体を一気に目覚めさせます。
夏からがんばってくれた畑のパセリも今年の役目を終えてくれました。
最後に摘んだ葉は、水分を飛ばして冷蔵庫へ。
しばらくは乾燥パセリとして彩を添えてくれます。
昨夜から水につけておいた大豆は、朝、十分にぷっくりしています。
豆乳メーカーが音を立てて細かくして熱々の豆乳を沸かしてくれました。
蒸かしたジャガイモと豆乳をミルサーにかけます。
ジャガイモがトロトロになっていい感じ。
ジャガイモの豆乳ポタージュで体がほっとします。
◇ 自然栽培で育った無農薬玄米。天日干しで香ばしいです。お問い合わせはこちらからどうぞ。◇ こぼし農園ホームページへ!