土日は雨予報で山は行かない予定でしたが、土曜は天気が持ちそうなので歩いてきました。
連休の混雑を避けて、先週と同じく倉渕です。
慣れた山にサッと行って、帰りの渋滞にも巻き込まれないうちに早く帰る。車
連休中でも角落山は静かだった。前日山開きだったはずなんだが…。

キョロキョロ
朝から風が強く、山の中や山頂でもゴーゴー風鳴りがすごかった。山を下りるころには風も止まった。
イワザクラの花も間に合い、以前からこの山で探していた花も見られた。風が強いので、花を撮るのにずいぶん苦労した。カメラ



YAMAPはコチラ。



5/6 くもり晴れ

川浦林道の橋の上から烏川の水面を眺める。


この日も前週に続いてお出迎えしてくれた。

しばらくジーっと見つめあい。カモシカっていったいこのときなにを考えてるのだろうか?

青白い水の流れる白沢から男坂で上がる。


新緑が爽やかな季節。


トウゴクミツバツツジが咲く尾根。


ミョウギイワザクラ。デジカメだと花の色が薄くなるな。







向こうのトンガリが前週の浅間隠山。


上の画像中段右寄りの伐採地の所に白い線が少し顔を出していて、それが県道54号線。
そこのところから前週、角落山を眺めた画像が下のこれ。

左側の高角度のところからこちらを見下ろしている。

この花が以前から角落山で探したいと思っていたスミレ。
ヒメスミレサイシン。


横顔。


北関東では珍しいスミレ。甲信地方には見られるが少なめ。


鎖場から見下ろす。


鳥居を潜って山頂へ。


角落大権現(大山祇神)のお社。

剣の峰から南東P1384付近の里宮洞窟とドドメキの頭(雨坊主)にある石宮が里宮。

山頂のお天狗様の石宮。


山頂のツツジはまだつぼみ。奥に浅間山。


鼻曲山と浅間山。


赤沢の女坂より下る。


赤沢林道沿いでは、所々にトウゴクミツバツツジやヤマツツジが咲く。
ヤマツツジ。


白沢とは対照的な赤沢の色。

上流では白沢と同じように白濁している。

この烏川の砂防堰堤は1951年のもので、国登録有形文化財。




GWもあっという間に過ぎ、最終日の今日は雨。

雨
最近は右足の不調もあり、体重増加で体が重い。山を歩いていてもそれは感じる。
お腹が出てしまい、前屈すると邪魔をする。汗
とにかく食べすぎと運動不足。それに尽きる。山を歩く運動なんてたまにで、結局、その後食べてしまうのでプラマイゼロ。むしろお腹が空いてより食べるので、歩いて太っているかも…。
と言うことで、少しダイエットしようとこんにゃくゼリーを買ってきた。爆  笑
せめて間食はやめようと。小腹が空いたらこんにゃくゼリー。
好きな群馬の山の山懐で育ったこんにゃくを想像して食べますよ。

下仁田産ってことで。ニヤリ