預金の 使い込み について 返還 を求めるとき、何を 証明 するべきですか。 | 遺産 使い込み などの 遺産分割 は 相続専門 の 小堀球美子法律事務所

遺産 使い込み などの 遺産分割 は 相続専門 の 小堀球美子法律事務所

遺産の使い込みや預金の使い込みなど、遺産分割の問題は相続専門の小堀球美子法律事務所へご相談ください。遺産分割調停の弁護士費用や、遺産分割協議の弁護士費用、遺産分割にかかかる弁護士費用などもお気軽に弁護士へ相談ください。

 相談者の方には、ほかの法律事務所で「証明が出来ない。」と言われたとして、この点を気にする方が多くいらっしゃいます。


 


 返還請求の根拠が、不当利得返還請求なら、使い込みについて法律上の原因のないことを立証すべきだなどという弁護士は、私からすると素人です。


 


 答えは、被告の言い訳により証明するべき事柄が異なるので、一概には言えません、ということです。

 

 たとえば、下ろしたお金は全部父に渡していて父が使ったのだという言い訳には、父が当時その能力がなかったことの証明。

 父からもらったのだという言い訳には、父がその頃被告に贈与する動機がなかったことの証明(たとえば、当時の遺言で被告に何もやらないと書いていたなど)。

 父の介護費用に使ったのだという言い訳には、当時父は完全介護の施設に入所していて、特別な介護費用は必要でなかったことの証明。


 


 事実はかように面妖です。


 


 使い込みに関する相談は当事務所に是非お任せください。





-----------------------------------------------------------------

遺産 の 使い込み などの トラブル専用ホームページをオープンしました。


弁護士 ブログランキングへ
遺言相続 遺産分割 相続専門の女性弁護士
小堀球美子法律事務所 東京




ホームページ:http://www.kobori-law.com/


■所在地
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-3-1
新大塚Sビル3階
電話:03(5956)2366
FAX:03(5956)2365

受付時間:AM9:00~PM6:00


 

■最寄駅
JR大塚駅南口・南大塚通り徒歩5分
営団地下鉄丸ノ内線 新大塚駅

徒歩1分
アクセスマップ
-----------------------------------------------------------------