工房1668日目 群馬県で研修会が開催されました ~第7回~ | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、群馬県様、前橋市様、高崎市様、

群馬県民生委員児童委員協議会様、

群馬県社会福祉協議会様主催、

「新任民生委員・児童委員研修会」が

群馬県市町村会館で開催されました。


昨年12月1日、一斉改選により

新しく委嘱された委員の皆様。

間もなく1年を迎えることとなることから、

これまでを振り返り、前に進んでいくための

アクセントとして開催されました。


県内の新任委員が2,000名近く

いらっしゃることから、

8回に分けて開催されることとなっています。


本日は、その第7回。

前橋市・高崎市・桐生市・伊勢崎市

安中市・邑楽町から、

258名が参加されました。



今回の研修会は、都合8回に渡るため、

晴れの日もあれば、雨や雪の日もありました。

昨日まで天候も崩れていましたが、

本日はよい天気になりました。



このあと日中も、崩れないようですね。



しかし、遠くの山間をみると、

頂上のあたりには、雪が見えます。



そのようななか、ホテルをチェックアウトして、

新前橋駅を超えて、反対側へ移動しました。



群馬県市町村会館にほどなく到着。



午前10時開会しました。

本日は、これまでで一番多い42グループでした。



開会ご挨拶が終わった後、

私が登壇させていただきました。



まずは私の自己紹介から始めます。



最初は、皆様も少々緊張気味でした。



でも、グループ内の自己紹介を進める内に、

次第に打ち解けはじめました。



午前中の前半、私からお話をさせていただいた後、

グループ討議に入りました。

進行役を決めます。「1.2.3!」

私が掛け声をかけて、

皆さんは互いに指名し合います。



そうして決まった進行役のもと、

午前中は自由討議を進めました。



これまでの1年間を振り返り、話し合います。



共感できること、びっくりすること、

感心することなど、

たくさんの意見が飛び交います。



それぞれの民生委員児童委員協議会の様子や、

地域資源の現状なども、

話題に出てきました。


昼食休憩をはさみ、

午後からは、「A&Dシート」を使った

グループ討議を進めていきます。




グループ毎に決めたテーマのもとで、

個々人で作った意見やアイデアを整理します。

私も、少しだけ、お話に加わりました。



次第に整理が進んでいくと、

一定の方向性が見えてきます。



個別のご質問などにも、

適宜ご対応していると・・・



各グループとも、だいぶ進んできました。



それぞれのグループの熱気で、

会場内も、かなり蒸し暑くなるほどでした。



皆様からのご意見に、

私自身が勉強になることも

沢山含まれています。



そろそろ仕上げにかかっているようです。



最後には、行動指針を書き込んで完成です。



とあるグループでは、

「民生委員を3期続けるために」

といったテーマで話し合われたところもありました。



最後に、研修会を振り返りながら、

短冊に、皆様自身の願いや希望、

未来の姿を描いていただきました。



私からも皆様に

贈る言葉を申し上げ、



メンバー同士、互いに拍手を贈りあい、

無事に研修会も修了いたしました。



受講者の皆様を見送り、

主催者様にもお別れをして、

新前橋駅に戻ります。



新前橋駅に到着した頃には、

時折、強い北風も吹き込んできました。



電車が入線してきました。

では乗り込むことといたしましょう。



高崎駅に到着。

新幹線の改札に移動しました。



上野駅までは50分弱。

ぼんやりと車窓を眺めていると、

景色がどんどん飛んでいきました。


さて、今回の研修会も、

いよいよ、あと1回。

来週の月曜日に開催となります。


私は、21日(日)から、

ふたたび群馬県に移動します。


本日参加された皆様、

たいへんお疲れ様でした!



ペタしてね   読者登録してね


◇よろしければ、右下の

 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v

◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)