工房1487日目 福島県で研修会(2日目)が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、福島県社会福祉協議会様主催

「地域アセスメント研修」の2日目が開催されました。




昨日はあまり陽射しもありませんでしたが、

今日は暑くなりそうですね。




ホテルをチェックアウトして、

郡山駅にまいりました。




郡山駅からの東北本線下り、福島方面へは、

ご覧のような駅が続いていきます。

おおむね4分ほど走行しては1駅到着を

繰り返していくようなイメージですね。




今朝は8時台の電車で移動。

二本松駅には9時1分に到着しました。

もう、通勤・通学の人もいません (^_^;)




二本松駅舎を振り返りつつ、

では男女共生センターをめざしましょう。タクシー!




私が到着した前後で、

受講者の皆様も入館してこられました。




今日も、夕方までの1日研修。

皆様は疲れた顔も見せず、昨日同様、

取り組まれていました。




本日は、午前・午後を通じて、

2本の事例をグループで検討しました。

手法としては、インシデントプロセスを活用しました。




目の前の課題が結果だとすると、

その結果には必ず原因があります。

そして、その原因から結果に至る間のプロセスには、

さまざまな情報が含まれているはず。




この手法では、その途中経過をしっかり踏まえ、

今後の応急対策や恒久対策を練っていくというもの。

皆様も、それぞれのお立場、経験値をもとに、

議論を進めていました。






午前・午後の2本の事例討議が終わったところで、

グループ同士の発表に移りました。



同じ研修会場にいたとはいえ、

違うグループの皆様とは、なかなか話し合えませんでした。

そこで、この発表時間を利用して、

お互いが交流できるタイミングを設けました。




それぞれのグループが検討された成果を、

他のグループの皆様にも説明していきました。

(ちなみに私は、横でタイムキーパーをしていました)



実は、次回7月の「企画力アップ研修」でも、

今回の受講者の6割近くの方がリピートされます。

この時間のふれあいが、

その際のお役に立つかもしれませんね。




二日間の研修会を終え、

受講者の皆様や主催者様とお別れして、

二本松駅に戻ってきました。

また来月、この地を訪れます。




郡山行きの上りには、

この時間、学生さんたちも乗り込んできます。

電車到着時刻にあわせて、

だんだん乗客がホームに増えてきました。




そこへ、電車が滑り込んできました。




郡山駅に移動途中、車窓からは、

雲間に夕焼けも見えていました。




郡山駅で新幹線に乗り換えます。

夕方のこの時刻は、通勤・通学・出張・旅行など

様々な人たちが行き交っていました。




新幹線が入線してきました。

では、帰路につきましょう。




福島県の皆様、

また来月お会いしましょう!




1時間30分後、上野駅へ。

乗車している間に、まずは・・・




晩御飯。で、そのあと、別のお仕事をしよう・・・

と思ったのですが、爆睡してしまいました (笑)




上野駅からは在来線で1時間30分ほど移動。

ほぼ、郡山・上野間の所要時間と同じですね(^_^;)


今回の研修会を受講された皆様、

お疲れ様でした!

またいつか、お会いできることを楽しみにしています!

そして7月にお目にかかれる皆様、

どうぞ当日は元気なお顔をお見せくださいね (^^)v






ペタしてね   読者登録してね


◇よろしければ、右下の 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v
◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)