新任会長研修会が開催されることにともない、
本日、佐賀県に移動してきました。

空路で出張する時には、
弊社最寄駅から、東京メトロ東西線で日本橋へ。

そこで都営浅草線・京浜急行鉄道に
乗り換えます。

この路線を利用すると
羽田空港の下(地下)まで
一気に向かうことができます。

ほどなく、羽田空港国内線ターミナルに到着。

全日空の路線は
ここで第2ターミナルに移動します。

クリスマスも近いということや日曜日でもあって

と~っても賑やかでした。

飛行機を利用しない人にも
羽田空港内は1日過ごせる場所がいっぱい。

今日は快晴ということもあり、
飛行機も心なしか、日向ぼっこ気分(笑)

早めに保安検査場を抜け、
搭乗口まで移動するのですが・・・
延々と歩きます・・・

さらにさらに、延々と歩きます。
優に5分以上は歩き続けました。

73番搭乗口に到着。
この付近のレストランで昼食を済ませました。

すでに登場する飛行機はスタンバイ状態。

定刻となり搭乗いたしました。
私は常に、できるだけ後方の
進行方向右端の窓席を予約します。
これが、その座席から見た窓の外の風景。
なぜここがよいかというと・・・

離陸したあと、絶景に出会えるからなんです。

特にお天気のよい日は、
ご覧のとおり地球の輪郭が見えます。

地球は丸い、ということがわかる瞬間。

本日は午後3時55分の搭乗。
沈む夕日に向かって飛び続けました。

ちょっとわかりづらいですね (^_^;)
佐賀空港に到着した際の機内からの撮影。
午後6時前ということもあり、
あたりは真っ暗でした。

佐賀県にお邪魔するのは、
実に20年ぶりくらいです。懐かしい。
ようやく再び訪問できました。

ここからは路線バスに乗り換え、
佐賀駅前をめざします。

せっかくなので、一つ手前の停留所で降り、
歩いてみると、ご覧のとおり、素敵な風景が!

この時期、佐賀駅周辺は
イルミネーションが飾り付けられます。

佐賀駅が見えてきました。
本日は駅近くのホテルにチェックインです。

明日の佐賀県は・・・曇り空。
今夜も寒くはなく、穏やかな夜を迎えています。
明日も寒くないといいですね。
なお、明日は研修会に登壇後、
そのまま次の研修地である神戸市に
陸路で移動いたします。


◇よろしければ、 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v
◇当ブログへの メッセージ もお待ちしております (^_-)
Android携帯からの投稿