工房899日目 栃木県での研修会に登壇してきました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、栃木県社会福祉協議会様主催の
「中堅民生委員児童委員研修会」が開催されました。

この研修会は、本日と11月12日、12月10日の
都合3回開催され、
計360名近くの方々が出席されることとなっています。


今朝もすっきりと晴れていました。
上野駅に到着。
 
コンコースは、朝の通勤ラッシュがひと段落
ついたところでした。

そういえば、本日は酉の市でしたね。
 
では新幹線に乗車します。
本日は、やまびこ号での移動です。

そのやまびこ号が入線してきました。
 
本当に気持ちいいほどの良い天候でした。
 
ほんの40分少々の乗車で・・・
 
宇都宮駅に到着しました。
弊社のお仕事では、初めての栃木出張。

駅前からタクシーに乗車して、
とちぎ福祉プラザをめざします。

15分少々で、とちぎ福祉プラザに到着です。
 
とっても大きな建物。
本日は1階の多目的ホールでの開催です。
 
午後1時20分。
県社協の廣澤常務理事のご挨拶で開講です。

午後1時30分。
基調講義から研修会を始めました。
 
本日は136名のご参加です。
 
講義では、民生委員・児童委員の皆様が
日々活動されている地域について、
いろいろな視点から解説を加えました。
 
皆様、熱心にメモなどをとっていらっしゃいました。
 
休憩をはさんで、後半では、
セブンクロスを実施しました。
 
民生委員制度創設90周年の際に制定された
「行動宣言」のいずれかをテーマに据えて、
実現させるためのアイデアを付箋紙に書き出します。
私も、時折アドバイスさせていただきました。
 
ついで、似たようなものを集約し、
7項目に整理していきます。
 
その後、一定の評価基準に基づいて
並べ替えていくのですが、
この作業の段階で、グループの特色が現れます。
私は、ご質問のあるグループに駆け寄って、
ご相談に応じました。

各グループそれぞれに特徴のある
セブンクロスシートが出来上がっていくのでした。
 
午後4時、すべてのカリキュラムが修了し、
会場を後にしました。
帰る段になって気づいたのですが、
宇都宮駅舎には、「ギョウザ横丁」なるものがあり、
複数の餃子専門店がしのぎを削っていました。
 
帰路のやまびこ号は、午後5時38分発。
でもすでにこの時間、まわりはとっぷりと闇の中。
 
定刻どおり、列車が入線してきました。

再び、来週の月曜日(12日)に、
お邪魔いたします。
本日は皆様、誠にお疲れ様でした。