翌朝も続けて大阪・本場へ。今回は市場関係者向けの色合いが強く評判も良さそうだった「大輝」さん。居酒屋で昨晩一緒だった市場関係者の人も「大輝はよく言っているしお薦め」と言っていたので安心できそう。

 

 

所在地は「えんどう」などがある飲食棟ではなく、一番大きな市場東棟の奥の方。「たちばな」がある業務管理棟から程近い場所。こちらから入ると、まず「みよし食堂」があって、その少し先。

 

 

朝4時からというかなり早くからの営業で、店内はテーブル6つ。9:48入店で先客6名。たぶん全員市場関係者で、そのすぐ後に「初めて来た」と話すお客さんが入ってきた。

 

 

表の看板は海鮮丼推しだけど、今回は「内部の人向け」のメニューがいいなとひと思案。

 

 

メインの「大輝定食」は月~金のみで、この日は土曜日なので提供無しで少し残念。ちなみにこのお店はインスタもしていて、日替わりメニューをこまめにアップされてます。市場食堂としてはかなり珍しい。

 

 

こちらは丼メニューの一覧。いくらが入ると結構な値段になるけど、鉄火丼で考えるとお手頃な価格設定かな。

 

 

他に小鉢とか、天ぷら単品もあります。

 

 

そんななかで注文したのが、いわしの梅煮定食700円。いかにも朝ごはんっぽいものを選んでみました。他の市場食堂で見かけたことがないメニューでもあるし。いわしの梅煮って実家以外で食べたの初めてかもしれない。

 

この値段で小鉢が三品ついてお得感アップ。ただししらすおろしは別途注文で、追加150円。

 

 

そして野菜の天ぷら、3点で300円。ボードには、南瓜、茄子、レンコンとあったのに、どう考えてみ見た目が違う。茄子以外は、玉ねぎとえのきでした笑

 

 

この日の店内は、いたるところに「撮影中」の貼り紙があり、カメラもたくさん設置。なんだろうと思ってお店の人に聞くと、「黙飯」というyoutube番組とのことでした。