健診ラプソディー | MaRuRuのブログ

プロフィール

まるる

性別:
女性
誕生日:
1966年10月12日
血液型:
A型
お住まいの地域:
栃木県
自己紹介:
20代の娘と息子の母です!アパートの隣りの部屋の住人だった旦那と結婚して30年。いろんな意味で笑える...

続きを見る

この記事についたコメント

  • まるる

    >junちゃんobaちゃんさん

    じゅんじゅん、おっは~♡
    こちらにもコメントだんだんね~~!!
    こっちが後回しになってすまなんだよ。
    (m´・ω・`)m ゴメン…

    あ、やっぱりー?!
    サップといえばレッテ2だわよねw
    あのシーンが猛烈に焼き付いてるわ(◎_◎;)
    じゅんじゅん、その後バチェ視聴は進んだかしら?

    うちの親子はよく似てるって
    ほんとによく言われるんだけど(顔ね)
    わたし、自分ではその自覚があんまりないのよw
    ええーーーっ!!!
    宇梶パパさんの女装顔に
    なんて突っ込んだのか覚えてない~!!
    失礼なこと言ってなかったかしら(;^_^A

    ありがとう、抜糸後どうしたのかな。
    自分のことで忙しくてすっかり忘れてたわw
    でも、9日に会うから確認しとくぅ!

    健診での珍事っ((´∀`*))笑
    横並びに壁に向かうスペースは
    たしかになかったけども
    ほしたら、べつの辺に沿うでしょ!辺?面かw
    あははは、まさに後ろの正面だぁ~れよ(笑

    血圧ってほんと繊細でデリケートなんだよね~
    以前、血圧が平均値の友達に
    「血圧測るのに、なんでそんなに緊張するの?」
    と言われ、、
    私と同じく、橋の上で揺れている友達と
    「問題ない人にはこの気持ち一生わからんよね」
    って話したw

    ギョウ虫検査、あったね~~!!
    寄生虫?調べるやつ?キューピーちゃんのね!
    青いセロファンでむぎょむぎょするんだよねw

    検便、今はどうだろー。
    私たちの娘や息子のときもすでになかったよね?
    とった覚えないもの。
    それこそ、↑のお尻ぺったんはあったけども。

    タイトル、ありがとう♬
    いつも最後に決めるタイプです!
    赤ちゃんの名前は顔を見てから決める
    あれと同じww

  • junちゃんobaちゃん

    まるちゃん❤️ おっは~♬

    サップの画像を拝見し
    まっさきに思い浮かんだのが「バチェロレッテ2」よ(笑)

    大人になって、ますまっす父に似てくる息子・・・
    いいなぁ・・・父と息子

    母と娘もそっくりね(笑)
    懐かしい画像憶えておりますとも
    (うちの宇梶の女装顔に、まるちゃんが面白い突っ込みコメント入れてくれました)

    そっくり顔のルカ姉さんは、その後いかがですか?
    無事抜歯を終えられ、すっきり顔になられたのでしょうね

    健診のお着替えでの珍事(笑)
    件のお方、横ならびに壁に向かうスペースがなかったのかしらね?
    そんでもって、誰かの後ろにつこうと思って
    まるちゃんをセレクトしたパターン?
    後ろの正面だぁ~れ♬ 的な?

    謎だね

    血圧って、ちょっとしたプレッシャーで簡単に跳ね上がるものらしいよね

    検便は
    子供の頃(ギョウ虫検査ってのもありましたな)って
    いったい何を検査していたの? やっぱり虫?
    大人になった今は大腸・直腸ガン検診・・・だけれど
    そもそも便の検査、学校でやってます?

    いずれにしても
    今回のタイトルもまた洒落てるね (๑`·ᴗ·´๑) b

  • まるる

    >奥サマンサさん

    サマンサちゃーーん♬
    コメントありがとうです(^_^)/

    >旦那さんの扶養から外れて...
    そこに触れてくれてありがと~う(*^^*)
    この歳になってガッツリ働くのはどうだろ?
    って思ったのだけど、、
    なんでもやってみないとわからないので
    もう少し頑張ってみようかなと思っています。
    なにより、職場の人間関係がとても良好なので
    だからこそ出来るのですよね~感謝です!

    なはははーっ!!
    その考え方、いかにもサマンサちゃんらしいな
    と思いました。体重のことね!
    そして、なるほどな、と思いました(^^)
    備えあれば憂いなし?転ばぬ先の杖?(笑

    健診前の摂生、、
    サマンサちゃんのように絶対にしないって人いますね!
    ありのままの状態を診てもらわないと
    なんの意味もないじゃん!って(●´ω`●)

    「健診よ!いつでもかかってらっしゃい」
    みたいなのが、私も理想なんですけどね~~、
    今一歩、その勇気が出ないのですw

    RUKAは、今日抜糸をして来たらしいですよ!!
    「まだ焼き肉はダメですからね」
    と念押しをされたそうですw

  • 奥サマンサ

    まるるさん こんばんは~(*^^*)

    先ず、旦那さんの扶養から外れて社保に入ったというところに心が動かされました。
    素晴らしいですね~!
    (勿論いろんな働き方があって良い~!っていうのが大前提なんだけど、今働き方を変えてみるって変化を選んだのがすごいと思いました☆)

    体重はわたし、
    次回増えているのが嫌なので、逆に今多めに記録してほしい派です。笑
    「服1kも無いです~~」って言っちゃう。
    検診の前に摂生する人も多いけど、それも絶対しません。笑
    本当の数値を知りたいし、なんなら次回喜ぶために少々悪くしておきたいの(^▽^;)

    RUKAちゃんの腫れは治まったかな。
    抜いちゃえばあとは安心ですね☆

  • まるる

    >すかぽんさん

    すかぽんさん、再びようこそです~!!!

    スタンプラリー形式でスタンプがもらえ
    推しのグッズと交換...(*^▽^*)
    それ、めっちゃいいですね~~ww

    絶対、受診者増えると思うわ~~~!!
    そして、検査結果が良かった人には
    さらに特典がつくというのはどうでしょう♡
    相乗効果で、言うことなしですわ~(笑

    ちいかわグッズ、かわゆ(*´艸`*)

  • まるる

    >クリスティーさん

    クリス姉さん~~~♬
    コメントどうもありがとうでございます(^_^)/

    ぎゃははは、楽しんでいるように見えます?
    正解ですっw
    ブログには書かなかったけど、じつは
    「先に着替えます?」って言われて
    着替えに行ったときね、
    ジーパンを履き替えに来たんだから、、って
    上は私服のまま行ったら
    「あら、下だけ着替えたんですね!」って
    ひどく笑われた(´;ω;`)
    たまーーに私、へんに実直なところがあるんですw

    更衣室でのこと、new worldでした(笑


    ルカは、腫れはひいて来たんだけど
    まだ痛みがあるみたいなんです~(;´・ω・)

    ご飯は、サラサラ食べやすい
    おじやとかTKGやお茶漬けを
    食べているようですが、、
    ラーメンが食べたくなって食べたら
    噓か誠か、麺が糸に挟まったとか言ってましたw


    さすが、クリス姉さん!!
    この写真のルキはほんとに旦那に似ていて
    私もルカも間違えたほどです。

  • すかぽん

    >まるるさん
    そうだ‼
    オリエンテーリング(スタンプラリー)みたいに,回った分だけスタンプがもらえたら,そして景品が貰えたら,喜んで検診受けに行くのになぁ~。

    ハズレの残念賞で思いました(笑)。

    推しのグッズが貰えたら,喜んで受けに行きますけど。ちいかわのグッズでもいいかな?

    全国の医療機関でやってくれませんかね~?

  • まるる

    Re:無題

    >神奈ココさん

    ココちゃーーーん♫
    コメントありがとうございまぁす(*^^)v

    そうなんですよ~
    親知らずが横向きに生えていました!
    特に困ったこともないので
    そのままにしていたのですが、
    大人になって、徐々に歯が押されて来て
    前歯の歯並びに影響するようになったので
    抜歯をすることになりました。

    腫れはだいぶひいてきましたが
    右側は神経にかかっていたらしく、、
    まだ痛みがあるみたいです(*_*;
    口もまだ半分くらいしか開かなくて
    昨夜は、卵ごはんを食べさせて~~!!
    とここに帰って来ました。
    卵ごはん…自分家で食べれるよねw


    「健康診断」
    この字を見るだけでドキドキします(笑
    老化の嵐、わかります!
    もう若い頃のように戻ることはないので
    現状維持←これですよね(*^^*)


  • まるる

    Re:無題

    >すかぽんさん

    すかぽんさーーーん♬
    コメントありがとうございますっ(^O^)

    ほんとですね~
    検査がもっと簡素化されたら楽ちんですよねぇ!
    たとえば、体重計に乗るだけで
    体中のすべてのデータが揃うとか..((´∀`))

    あらっ!
    私の説明、わかりやすかったですか
    うほほほっ...(●´ω`●)
    褒められるとすぐその気になって
    もっと好きになりますw
    ありがとうございます~~♡

    マンモと子宮は(←言い方w生々しいわ)
    11月にまた別会場で受けることになっています!

    ジーンズのポケットの中の玄関の鍵、、
    さらに、小銭がじゃらじゃらとか
    さらにさらに、ビスケットとか?ww
    一番やっちゃいかんやつですよね(≧▽≦)

    「ハズレ~」
    残念賞の景品を戴きたいくらいです(笑


  • まるる

    >落ち葉さん

    落ち葉さ~~ん♬
    コメントありがとうございますぅ(*^_^*)

    胃のレントゲン、、
    もっと楽に出来る方法はないんですかね~!!
    バリウム飲んでクルクル回転させられ
    息止めて... (*_*)

    便秘症の人は受けなくてもいいのですね!
    私の友達は、バリウムがとにかくダメで、、
    悪いとこあれば血液検査でわかるから
    という理由で、何年も受けてないです(^^ゞ

    最初っから全員がジャージに着替えておく
    っていうのはどうでょ?
    体重測定のためだけにw
    それも面倒ですかね~((´∀`)) 

    >お腹回り測る時は息を止めてお腹引っ込めてる
    やはり、みんな同じことするんですね(*´艸`*)
    でもこれで以前、
    「はい、お腹の力抜いて」と言われ
    大失敗したことがありますww

    ベッドに寝ての触診があるんですね(*ノωノ)
    (↑ここから読み始めると、へんなことにw)

    採血3本ですよね~。
    私も注射器ガン見派です(≧▽≦)
    そして、スピッツの行方まで追いますw

    視力検査、、
    年配のおばさんの「まる、まる、まる」(爆笑
    私も近くにいたら、涙流して笑いそうw
    なんでしょ、なんだか幸せな気持ちになるわ!

    尿の取り忘れ、間に合ってよかったですね!
    私はトイレのドアに
    「検尿」って書いた紙を貼っておいたら
    旦那にえらい怒られましたが
    未だになぜ怒られたのかピンと来ていません^^;

    下剤ももらえたなんて、ラッキーでしたね♪


    このコメント、
    落ち葉さん自身のブログネタに
    なりそうじゃないですか?((´∀`*))