お待ち下さった方には
大変長らくお待たせ致しました!


復帰第1号ブログに
7キロ減量という文字を載せたらば





若干名のブロ友さんから
是非記事にしてください!と
ありがたきご要望を
いただいておりました


にもかかわらず


この記事が最終章になってしまったのは
もったいぶったわけでも
イケズをしたわけでもございません


ただ当初


ネタの19項目のひとつに
この減量物語を掲げたものの

正直
記事にする予定はなかったので
下書き保存していた他の記事を
優先させた…
それだけのことです


ということと


この記事を最終章に持ってくることで
今年度の集大成は
すべてここにあると
自分で判断したからです



予告記事を書いてからさらに
1キロ落ちましたので
8キロ減量したことになります


 




私がブログを休止しようと考えた
一番の理由は
本気でダイエットをしよう!
と決意したことに起因します


私、このままでは
病気になっちゃう

自分の体を危惧し
そのためにはまず減量…
それを差し置いて
先には進めまいと思ったのです


ブログのお休みに入った
その当日から
ダイエットはスタートしました


まあ、3キロ落とせたら
たいしたもんだな
甘く見積もっていたのですが


数字は
私の予想をはるかに上回って
推移していきました


自分でもびっくりするほど
とんとんするする
一度もリバウンドすることなく
体重が落ちていったのです
 
 
 結果的には
願ったり叶ったりなのですが
 

当初
ここまでトントン拍子に進むとは
想像も期待もしていなかったので
ほんとに
自分が一番驚きました

 
こんなことを言うと
反感を買いそうですが

正直なところ
あまりそれほど
頑張っていない…
 

と言いますか
 

食べるものに関しては
もちろん
食べすぎないよう意識はしてたけど
さほど我慢していたわけでもないのです
 

細かなトレーニングメニューとか
ダイエットレシピが
あるわけではないので
まったく説得力がないですよね
すみません


ビフォーアフターの写真も
撮っていたわけではないので
本当にそんなに痩せたの?
訝しむ方も
いらっしゃるかもしれませんね


でもこれだけは言わせてください
真実なのです


私のブログは
娘や息子も読んでいるので
間違ったことを書けば
すぐに忠告されますw



次回の②で
お伝えする内容において

身体のなかで
なにかしらの改革が
おこなわれたとしかw


次回②では
どうやって
8キロの減量に至ったのか

というよりは

どういう生活を送っていたのかを書いて
私の減量の謎を
紐解いていきたいと思いますw





画像はお借りしました
私の体重ではごじゃりません