まるるさんのブログ
完全復帰はいつですか?
と
誰からも聞かれなくなりましたww
自分でも
自ら発する
完全復帰
という言葉のリフレインに
いい加減うんざり…
というか
だんだん
どうでもよくなりましたw
と
いうわけで
なんとな~く
ぼんやり復帰ですw
「アメブロお休みします」
と
掲げたのが
去年の3月7日
おおむね11ヶ月にわたる
このバケーションは
とても実のあるものでした
いろんな意味で
自分を解放できた…
ような気もします
(開放←こっちかな?)
もう少し前から
復帰の目処はたっていたのですが
いざ書こうとすると
何からどう書いていいのやら…
そればかりを考えて
月日が流れていました
ネタによっては
(例えばシーズンものとかだと)
その時のリアルでしか
うまく伝わらないこともありますしね
とりあえず
今日のところは
このお休み中に溜まったネタの中から
19ネタ抜粋し
箇条書きにして終わりにします
( 目がチカチカしたらごめんなさい)
↓
↓
↓
体の変調あれこれ
7キロの減量
3月から続くルーティーン
まるる、花を愛でることを覚える
デラウェアの思い出
履き物を揃えると心も揃う、は本当だった
読書は持久力
間引き切り戻し時々白ナス
テンテンテン テンテテンテン グリグリグリ グリングリン
まるる、地球防衛軍の隊員に任命される
カレーパンマンみたいな髪型
先生、これシャチだけど
先生、それモモンガだけど
吊るされるバナナの気持ちを考えたことがあるか
(わたし常々思っているんですが…)
電気を入れてないコタツに入ったときに感じる
あの無情なまでの冷たさは何なのでしょう
雑誌クロワッサンに
「本を読んで、会いたくなって」
というコーナーがありますが…
同年代の人に「おかあさん」と呼ばれた日
あなたにセブンルールはありますか
いいよね〜まるるさんて得な性格で
それ家康じゃなくて信長ね
以上
興味深いものがおありでしたら
1階サービスカウンターまで
お越しくださいませ
ピンポンパンポ~ン
(↑どういうこと?w)
あ、最後に…
月9の
【ミステリと言う勿れ】
すごく話題になっていますね!!
整くんが自分の名前を説明するとき
「整う、の送り仮名なし」
と
毎回言っていますが
漢字一文字で
送り仮名のつかない名前を
(↑ふつうつかないぞなw)
よくある名前から
ありそでなかったもの
なさげだけどあったらいいな
まで
浮かぶだけ羅列して
今日の投稿を閉じたいと思います
光る
至る
学ぶ
潤う
開く
笑う
歩む
笑む
(↑えむです)
尊ぶ
(↑たっとぶ、と読ませます)
慎む
努める
望む
響く
勝る
磨く
守る
実る
結ぶ
導く
喜ぶ
相変わらず
思い浮かんだまま
流れに任せて書くので
趣旨のぼやけた
とりとめのない記事で
すみませんw
それいつのやつよ、な
プロフィールやアイコンの類も
そのうちちゃんと
最新のものに直したいと思います!