5月25,26日のラクロス#女子ラクロス日本代表関係 | 鼓舞 平(こぶ平)のラクロス応援チャンネル

鼓舞 平(こぶ平)のラクロス応援チャンネル

ラクロスをこよなく愛する‘オヤジ‘がラクロスを紹介し、解説し、観客目線の情報を提供するチャンネル。シニアからキッズまで対象はラクロス全部です。

今週末のラクロス

日本代表関連のビッグイベントがある。

女子U20日本代表の今が分かる、お披露目ゲーム

☆日本代表チャレンジ2024

■日時:2024年5月26日(日)11時30分 

■会場:スピアーズえどりくフィールド(江戸川区陸上競技場) <アクセス>

https://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19920096/G-records/data/edogawa.htm

 

■入場料:前売券:1,100円(税込)、当日券:1,600円(税込)  *中学生以下:無料

<女子試合>
10:30 開場
11:30 試合開始 女子20歳以下日本代表 vs.  女子日本代表

☆チケット情報

日本代表チャレンジ2024の観戦チケットはPeatixの専用サイトにてご購入いただけます。
Peatixサイトにアクセスしていただき、

https://jpnlacrosse-japanchallenge2024.peatix.com/

 

お買い求めください。

※入場にはPeatixチケット(有料)が必要です。

なお、この試合は「Japan Lacrosse Live」にてライブ配信されることとなったようだが、

https://www.lacrosselive.jp/lives/b1713cd2-36ec-433c-8a11-9c16f8c7c5df
是非会場に足を運んで応援をお願いしたい。

第3回女子U20日本代表候補練習前の代表選手リストは以下

今回フィールドに立つ選手が最終メンバーなのかは日本ラクロス協会の公式発表を待つことになる。楽しみだ。噂では、US/NCAAでラクロスをしていた、中澤ねがい選手/ルイヴィル大学2年の合流もありそうだ。イェール大学3年のメーガン・キタガワ選手は、先週金曜日(日本時間)にNCAAラクロス全米選手権が終わったばかりで合流されるかは不明。

対戦する女子日本代表候補2024の選手は以下

星井瞳子選手(NeO)や安達万奈加選手(FUSION)など、続々と所属も決まり、U20 代表候補チームにとっては格好のチャレンジ相手となるはずだ。そしてこの中には6人の前回のU19世界選手権大会に出場した選手も含まれている。

 

是非現地で、女子U20日本代表の応援をお願いします。

 

なお、前日の5月25日には江戸川区臨海球技場で女子U20代表候補練習も行われる。例えばシーズン前でチームに問題を抱えているあなた。代表練習を見れば、参考になるものがあるかもしれない。もしかしたら、アドバイスがもらえるかもしれない。

 

●因みにU20チームの前に大きく立ちはだかるであろう、イングランド代表チームは

「私たちは制御可能なことに焦点を当てたいと思っています」とヘッドコーチのヴィック・アレクサンダーの弁。「これは陳腐な表現かもしれませんが、私たちのスポーツは大きく成長しており、今回の大会では多くの異なるチームや未知のプレースタイルからの多くの挑戦があるでしょう。私たちはプロセスを構築し、価値観に基づいてパフォーマンスを発揮しようとしています。」

このコンセプトはチーム全体の存在理由となっており、この選手権に向けて何年もかけて準備してきました。プールは2023年初めに初めて編成され、イングランドのユースシステムで頻繁に対戦していた約100人の選手が集まりました。

このグループは、2023年7月にチェコ共和国で開催された欧州女子U20選手権に向けてトレーニングを行い、イングランドは金メダルを獲得しました。その後、プールは徐々に30人に絞られ、2024年1月までにアメリカツアーに出発し、フロリダ州で大学チームと対戦しました。

その後、イングランドは春にスコットランド、ウェールズ、ドイツと対戦するホームインターナショナルズ大会にU20チームを出場させ、香港での初戦に臨むときには、フィールドで最も経験豊富なチームの一つとなります。

相手は準備が怠りない。

予選プール情報

日本はこのイングランドと同じプールD。1位で抜けないと3位には届きにくい状況になる。

決勝トーナメントで他のプールの1位チームと戦う事になるからだ。8月18日の 対イングランド戦 特に注目となる。

以上 今週末の女子U20日本代表候補のチャレンジマッチ、練習会情報でした。

 

やっぱりラクロスは面白い!!

こぶ平