今日のラクロスまとめ##関東スプリングカップ、中四国地区サンライズカップ | 鼓舞 平(こぶ平)のラクロス応援チャンネル

鼓舞 平(こぶ平)のラクロス応援チャンネル

ラクロスをこよなく愛する‘オヤジ‘がラクロスを紹介し、解説し、観客目線の情報を提供するチャンネル。シニアからキッズまで対象はラクロス全部です。

今週末ラクロス盛りだくさんでした。

今回は学生ラクロスの情報拾えるだけ拾ってみた。

①関東スプリングカップ

各大学が色々なテーマで臨む試合なので、意味合いが異なる。なので結果のみお伝えする。

<女子>

①中央大学(1部/Bチーム)vs明治大学(1部/Aチーム)

1対16

白/明治大学

中央大学はもう少しチャレンジする事があっても良かったのではないかと思われた。

②立教大学(1部/サテライトチーム)vs聖心女子大学(4部)

14対2 立教大学の勝利

③慶應義塾大学(1部/Bチーム)vs東海大学(1部)

8対5  慶應義塾大学Bが東海大学Aチームに勝利

④大妻女子大学(3部)vs慶應義塾大学(1部/Aチーム)

0対26 慶應義塾大学Aの勝利

結果 6月2日(金)大井ホッケー場メインピッチでの準決勝

①立教大学vs慶應義塾大学B

②明治大学vs慶應義塾大学A となった。

慶應義塾大学A,Bに明確な違いがあるのか不明。

<男子>

①慶應義塾大学(1部/3年生以下チーム) vs 神奈川大学(2部)

6対1

神奈川大学はF.O.からの1番のスクープブレイク以外は5本のショットに抑えられた。

白/慶應義塾大学

②東京経済大学 vs 一橋大学(Bチーム)

5対4

白/東京経済大学

東京経済大学(3部)は前半4本しかショットが打てなかったが、後半守備陣の踏ん張りと、そこからの攻撃を1番、22番がきっちり決めて。5対4と勝利した。

勝って倒れこむ白/東京経済大学

③学習院大学(2部/Aチーム)vs 関東学院大学(3部)

11対1

白/学習院大学

学習院大学は、昨年より進化した攻撃ラクロスを見せて、関東学院大学のポゼッション合計は9分弱、ショットも6本に抑え込まれた。

④城西大学(3部)vs 上智大学(2部)

4対7

白/城西大学

昨年玉川大学との合同チームを結成せざるを得なかった城西大学が単独で臨んだ2部チームとの戦い。3Qまで3対4と迫ったが最後に突き放された。

 

なお、スプリングカップ男子準決勝の組み合わせは不明

【関西地区】

女子交流戦 同志社大学vs関西大学。

18対8

同志社大学 4Q怒涛の7得点はアメリカンなラクロスを見た思いだ。

 

【中四国地区】

サンライズカップ(男子中四国のチームの交流戦)男子のみも行われ、下記の結果のみ見つけられた。

①愛媛大学 vs 徳島大学   2対2

②愛媛大学 vs 島根大学   4対0

③松山大学 vs 徳島大学   4対2

④松山大学 vs 島根大学   3対3

 

以上 週末のラクロスでした。

 

やっぱりラクロスは面白い!!

こぶ平

#学生ラクロス応援