問題 21  冠状動脈の閉塞により心筋が壊死した状態について、正しいものを一つ選べ。 

 

 

1 心筋症 

 

2 狭心症 

 

3 心筋梗塞 

 

4 心臓弁膜症



















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 3

 

 

1 心筋症 =心筋自体の異常による疾患の総称

 

2 狭心症 =心筋に供給される酸素不足による一時的な胸の痛みや圧迫感

 

3 心筋梗塞 =心筋に血液が届かなくなり、激しい胸の痛みなど

 

4 心臓弁膜症=加齢などにより心臓の弁に障害が起き、心臓のポンプ機能に支障をきたす

 

 

※冠状動脈=心臓の筋肉に向けて流れる血管

 

 閉塞=閉じてふさがること

 

 梗塞=血管が詰まって組織が死んでしまった状態























問題 22  病原微生物と感染経路の組合せで、正しいものを一つ選べ。 

 

 

1 A型肝炎ウイルス ― 経口感染 

 

2 腸管出血性大腸菌 ― 飛沫感染 

 

3 ムンプスウイルス ― 空気感染(飛沫核感染) 

 

4 ヒト免疫不全ウイルス(HIV) ― 昆虫媒介感染


















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)






















・正解 1
 

 

1 A型肝炎ウイルス ― 経口感染

2 腸管出血性大腸菌 ― 経口感染

3 ムンプスウイルス ―飛沫感染

4 ヒト免疫不全ウイルス(HIV) ―性的接触など


※ムンプス=おたふくかぜ

 

 飛沫感染=せきやくしゃみなどの飛沫を介した感染

 

 飛沫核=飛沫の水分が蒸発した小さな粒子 これを吸い込むと飛沫核感染つまり空気感染となる






 

 

 

 

 

 

 

 





 

問題 23  予防接種法に基づき予防接種が行われる感染症について、正しいものの組合 せを一つ選べ。 

 

 

a 水痘 

 

b 風疹 

 

c 後天性免疫不全症候群(AIDS) 

 

d C型肝炎 

 

1 a、b  2 a、d  3 b、c  4 c、d








 

 



 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


  


















・正解 1

 

 

※水痘=水ぼうそう 発熱、だるさ、全身に発疹

 

 風疹=三日ばしか 発熱、発疹






















 

問題 24  疾患とウイルスの組合せで、誤っているものを一つ選べ。 

 

 

1 咽頭結膜熱 ― アデノウイルス 

 

2 流行性耳下腺炎 ― ノロウイルス 

 

3 急性灰白髄炎 ― ポリオウイルス 

 

4 手足口病 ― コクサッキーウイルス
















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 2
 

 

1 咽頭結膜熱 ― アデノウイルス

2 流行性耳下腺炎 ― ムンプスウイルス

3 急性灰白髄炎 ― ポリオウイルス

4 手足口病 ― コクサッキーウイルス


※流行性耳下腺炎=おたふく風邪

 

 急性灰白髄炎=脊髄性小児麻痺

 

 手足口病=手のひらや足、口の粘膜などに約5~7mmの小さな水泡が出来る






















問題 25  ビーチャムとチルドレスの示した医療の 4 つの倫理原則について、誤って いるものを一つ選べ。 

 

 

1 自律尊重 

 

2 忠誠 

 

3 善行 

 

4 正義 





 

 

 

 

 





 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


 

 

 








・正解 2

 

 

1 自律尊重 =患者の意思の尊重

 

2 無危害=患者に害を加えない

 

3 善行 =患者に善いことを行う

 

4 正義 (公正)=限りある医療資源を公正に配分する

 

 

※ビーチャム=米国の哲学者

 

 チルドレス=米国の宗教学者


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 










 

問題 26  看護者の倫理綱領(日本看護協会、2003 年)について、誤っているものを一つ 選べ。 

 

 

1 対象となる人々に平等の看護を提供する。 

 

2 対象となる人々との間に信頼関係を築き、その信頼関係に基づいて看護を提供する。 

 

3 守秘義務は、いかなる場合も遵 守し情報の共有は行うべきではない。 

 

4 実施した看護については、個人としての責任をもつ。
















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 3

 

 

1 対象となる人々に平等の看護を提供する。 

 

2 対象となる人々との間に信頼関係を築き、その信頼関係に基づいて看護を提供する。 

 

3 守秘義務は、いかなる場合も遵守し、チーム医療においては情報共有を正しく行う必要がある。 

 

4 実施した看護については、個人としての責任をもつ。

 

 

※看護者の倫理綱領=看護師の行動指針

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 







 

問題 27  ストレッサーの種類と原因の組合せで、正しいものを一つ選べ。 

 

 

1 物理的ストレッサー ― 細菌 

 

2 生物的ストレッサー ― ライフイベント 

 

3 化学的ストレッサー ― 薬物 

 

4  精神的(心理・社会的)ストレッサー ― 騒音


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 3

 

 

1 物理的ストレッサー ― 騒音・寒冷・放射線など 

 

2 生物的ストレッサー ― 花粉・ウイルス・ダストなど 

 

3 化学的ストレッサー ― 薬物 ・アルコール・タバコなど

 

4  精神的(心理・社会的)ストレッサー ― ライフイベント・社会的立場・人間関係など

 

 

※ストレッサー=ストレスの原因となる刺激のこと

 

 物理的ストレッサー=物理的な環境刺激によるもの

 

 生物的ストレッサー=生体の免疫反応を引き起こす刺激

 

 化学的ストレッサー=化学物質による刺激

 

 精神的ストレッサー=社会生活の営みを通して受けるストレス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




問題 28  成人期・老年期の心理的変化について、正しいものを一つ選べ。 

 

 

1 子どもが独立し、子育ての役割を失ったことにより出現するのは、燃え尽き症候群である。 

 

2 長年続けてきた仕事から離れ、ホッとしたときにおこる鬱状態は、空の巣症候群で ある。 

 

3 老年期では、喪失感や孤独感を抱え、自尊心が低下しやすい。 

 

4 老年期では死は身近なものとなるため、死を受け入れることが容易となる。





















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
















・正解 3

 

 

1 子どもが独立し、子育ての役割を失ったことにより出現するのは、空の巣症候群 である。 

 

2 長年続けてきた仕事から離れ、ホッとしたときにおこる鬱状態は、燃え尽き症候群で ある。 

 

3 老年期では、喪失感や孤独感を抱え、自尊心が低下しやすい。 

 

4 老年期では死は身近なものとなるため、死を受け入れることが容易とはならない



※症候群=シンドローム 同時に起こる一連の症候

 

 燃え尽き症候群=バーンアウトシンドローム 何か燃え尽きたように突然熱意や意欲を失う

 

 空の巣症候群=一種の喪失体験 空虚感

 

 









 

 

 

 


 

問題 29  問題焦点型コーピングについて、正しいものの組合せを一つ選べ。

 

 

a 問題に対して情報収集を行う。 

 

b 人に悩みを話して心を静める。 

 

c 問題について考えるのをやめる。 

 

d 問題を解決するための計画を立てる。 

 

1 a、b  2 a、d  3 b、c  4 c、d












 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)














・正解 2
 

 

※問題焦点型コーピング=ストレッサー(ストレスの原因)そのものに働きかけて解決する方法

 

 コーピング=ストレッサーにうまく対処しようとすること
























問題 30  医療保険はどれか、正しいものを一つ選べ。 

 

 

1 年金保険 

 

2 雇用保険 

 

3 厚生年金保険 

 

4 国民健康保険









 

 

 



 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


















・正解 4


 

1 年金保険 =保険の仕組みを使った年金制度

 

2 雇用保険 =失業した場合などに必要な給付を行う

 

3 厚生年金保険 =民間企業で働く人を対象とした公的年金制度

 

4 国民健康保険=他の公的医療保険制度に加入していない住民を対象とした医療保険

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 


<おことわりとお願い>


解説者は医療実務に関しては素人です(正看の過去問4513問を2か月間で解き、ノート8冊にまとめました。現在15冊目。)!
 

また、本試験に記載の漢字の読みがなは、省略している場合があります。

自信がない解説には?をつけています。その他、誤解も多いかも知れません!

疑義がある場合は、教科書などで、ご自身でお調べ願います・・・!


※お知り合いに准看試験受験の方がいらっしゃいましたら、当ブログをご紹介願います!

 

 

 「あなたのご健康と学業成就をお祈りします!」