自分のなかの「べき」思考に注目する

 

ざわつく心を安心できる状態に変える
「穏やかフルネス」ナビゲーターのゆうこです。

公認心理師・臨床心理士のわたしが
生活習慣を大切にしながら

認知行動療法やマインドフルネスを基盤とした
考え方を変えるコツをお伝えいたします。

 

 

 

嫌いな人のことが受け入れられない

嫌いな人のことは

振る舞いや態度もイヤになる

 

 

 

あなたはそんなことありませんか。

 

 

そんなときは

自分の「べき思考」に注目してください。

 

 

 

なぜなら、

ざわつく感情は

その人の考え方(心の声)から作られる

からです。

 

 

 

たとえば

「人は謙虚であるべき」

「笑顔で挨拶すべき」

 

 

という「べき思考」があると

エラそうに尊大な態度の人が

許せないかもしれません。

 

 

あるいは

「はい、と素直であるべき」

「言われたとおりにやるべき」

 

 

という「べき思考」があると

ごちゃごちゃ口応えする人が

嫌いになるかもしれません。

 

 

 

その「べき思考」が

あなたのザワザワ、モヤモヤを作り出しているのです。

 

 

 

ですから考え方を変えてみると

気持ちがラクになりますよ。

 

 

 

 

とはいえ、

どんなふうに考え方を変えたらいいか

よくわからないかもしれませんね。

 

 

 

でも大丈夫。

 

 

 

心の専門家が分かりやすくお伝えしますよ。

 


 

 

オンライン会

「つながろう。ひと。こころ。」

5月8日 13時~14時30分

一般参加費 3000円

メルマガ読者様 500円

 

 

人の顔をみるだけで、ほっとする。

声を聞いただけでほっとする。

たわいもない話をするだけで
心が楽になる。

 

 

 

人と人とのつながりって

こころの安定にもつながるんです。

 

 

 

離れていても、
こころでつながりたい。

コロナ禍に生まれたオンライン会です。

 

 

 

不安、自信がない、落ち込む、イライラする

などざわつく感情を抱え

同じような悩みをもつ仲間が集まり

考え方のクセについて一緒に振り返りましょう。

 

 

ただいま受付中です。

 

 

 

考え方を変えるコツについては

事前にコチラでもお伝えしています。

 

 

お申込みいただいた方に

オンラインIDパスワードをお送りします。

 

 

 

一人で考えていて、モヤモヤがとまらない

ざわつく気持ちがおさまらない

 

 

 

そんなあなたは、お気軽にご参加くださいね。

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

考え方、とらえ方を変えることで

穏やかになることができる。

 

 

穏やかで満たされた日々を送れるように

わたしたちは「穏やかフルネス」®を提唱しています。

 

 

 

 

「穏やかフルネス」は登録商標です。


 

「考え方を変えるコツ」7分動画

「なりたい自分になる」ワークフィードバック

プレゼントをどうぞお受け取りください

 

 

 

 

 

オンラインによる認知行動療法、カウンセリングをお受けしています。

copyright Kobe Psychotherapy Center All reserved

すべての文章は著作権法により保護されています。

*ブログ、メルマガ、Twitter、Facebookなどメディアへの引用、

転載は可能ですが、引用元を明記の上、

https://ameblo.jp/kobeptc82cbt

へのリンクをお願いいたします。

なお、商用サイトへの転載、引用は不可となっておりますので、

ご了承くださいませ