「感染を隠そうとする心理」「感染者を排除しようとする心理」に注意

 

世界でいちばん 大切なあなた

 

 

 

緊急事態宣言が39県で解除となり、

 

少しずつ、事業が再開し始めました。

 

 

 

新型コロナウィルスは完全になくなるわけではなく

 

わたしたちは、今までもそうだったように

 

これからも、ウィルスと共存していくことになります。

 

 

 

そんななか、気がかりなのは「偏見」「差別」。

 

以前、ブログでもお伝えしましたね。

新型コロナウィルスの3つの"感染症"「病気」「不安」「差別」を知ろう

 

 

 

今朝は、こんなニュースが目に入りましたので、ご紹介したいと思います。

 

中傷に繋がる?「感染は自業自得」欧米に比べ日本突出11%、米英では1パーセント台

 

神戸新聞NEXT によると

 

「①感染した人がいたとしたら本人のせいだと思う

という質問に対して

アメリカは4.8%、イギリスでは3.5%だったが

日本は15.3%で本人に原因を求める傾向が強く

 

②感染する人は自業自得だと思う

という質問に対して

他国が1~2%台だったのに対し

日本は11.5%と高かった。

 

また質問②に対して、

アメリカは72.5%、イギリスは78.6%が「まったく思わない」と強く否定したが

日本では29.3%にとどまった。」

 

と、あります。

 

 

 

「感染したのは、本人のせい」

 

という風潮が強くなれば

 

人は、偏見や差別、批判を恐れて

 

感染を隠そうとします。

 

検査を受けることをためらうようになってしまいます。

 

 

 

「感染するのは、自業自得」という考えが蔓延すると

 

感染した人は、むやみに卑下したり、謝罪したりする心理が働きます。

 

 

 

そんなことが起きては、いけませんよね。

 

 

 

「わたしは、もうコロナに感染してるかもしれない」

 

「もう、みんなコロナに感染してたっておかしくない」

 

そう思うことで、

 

感染者を排除する心理は回避できるのではないかな、と思いますし、

 

感染拡大も防げるんじゃないかな、と思います。

 

 

 

新型コロナウィルスは、もう、「未知の知らないもの」ではなく

 

「どこにでもある、ありふれたウィルス」なんです。

 

誰にだって感染の可能性はあります。

 

 

 

社会全体で、ウィルスと共生する意識、生活様式を構築していけたらなと思います。

 

感染者に対する偏見、差別、中傷は、

 

わたしたち、一人ひとりの意識の持ち方で、なくしていきたいですね。

 

 

 

今日も、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

 

あなたのことを、いつも、いつでも応援しています。

 

 

メルマガ読者様限定で【無料】でのご案内です。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

zoomによるオンラインセミナー
【つながろう。ひと。こころ】

2020年5月23日㈯ 14時~15時

参加費:無料

 

◆新型コロナウィルスによるストレスを軽減しよう

◆リラクセーション

◆マインドフルネス瞑想

①メルマガに登録

②メルマガでご案内される自動フォームにご入力

③自動メールにて
zoom ルームID パスワードを
お送りさせていただきます。

④ルームID パスワードは、セミナー当日まで大切に保管くださいませ。


あなたにお目にかかれますことを
心よりお待ちいたしております

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

神戸心理療法センターでは、オンラインによる認知行動療法、カウンセリングをお受けしています。

 

copyright Kobe Psychotherapy Center All reserved

すべての文章は著作権法により保護されています。

*ブログ、メルマガ、Twitter、Facebookなどメディアへの引用、

転載は可能ですが、引用元を明記の上、

https://ameblo.jp/kobeptc82cbt

へのリンクをお願いいたします。

なお、商用サイトへの転載、引用は不可となっておりますので、

ご了承くださいませ