「恐怖」は誰にでも存在する。
だから、みんなとつながり励ましあおう
世界でいちばん大切なあなた
週末、街中を ジョギングしている人が 増えましたね.
あなたは、 どんな週末をお過ごしですか? 今日は 「ウィルスの次にやってくるもの」 という動画をご紹介します。 日本赤十字社 「もしも、 新型コロナウィルスに 感染したらどうする?」 「批判されたり、 差別を受けたらどうしよう。」 不安や恐怖が募ると、 具合が悪くても、 元気な振りをして、 体調不良を隠そうとする人が 出てくるかもしれません。 そうすると、 もう誰が感染しているか わからなくなります。 ウィルスの次にやってくるもの。 それは、「恐怖」。 と、動画は 警鐘を鳴らしています。 わたしたちができること。 時には、 スマホやPCの電源を消して (デジタルデトックス) 暗いニュースを見すぎない事。 不確かな情報を 鵜呑みにしないこと。 恐怖は話を大げさにして 人をおびえさせます。 誰にも分からないことは 「分からないこと」として そのまま受け止めましょう。 差別の根っこには 自分の過剰な防衛反応が あることに気づきましょう。 恐怖を、 客観的に冷静に 見つめると 恐怖は薄れていきます。 (マインドフルネスで いつもお伝えしていますね) いつもの生活を大切にして 家族や友人と電話などで 会話をしましょう。 きちんと食べて きちんと眠りましょう。 恐怖は誰の心の中にもいます。 だから団結して励ましあいましょう。 以上、 日本赤十字社の動画内容でした。
あなたのことを
いつも、いつでも応援しています。
神戸心理療法センターでは、オンラインカウンセリングをお受けしています。
★メルマガ『無料相談』受け付けます★
メルマガ内でご質問ご相談にお応えさせていただきます。
ブログよりも身近な情報を気さくに配信しています。
もしもよろしければ、登録をお待ちしております。
↑ ↑ ご登録はこちらをクリック!! ↑ ↑
★「こころの講演」うけたまわります★
問い合わせはこちらから
copyright Kobe Psychotherapy Center All reserved
すべての文章は著作権法により保護されています。
*ブログ、メルマガ、Twitter、Facebookなどメディアへの引用、
転載は可能ですが、引用元を明記の上、
https://ameblo.jp/kobeptc82cbt
へのリンクをお願いいたします。
なお、商用サイトへの転載、引用は不可となっておりますので、
ご了承くださいませ