ビバルディの四季は、有名ですね。

これは<和声と創意の試み>という12曲で構成されるバイオリン協奏曲の

最初の4曲です。

楽譜に事細かな定型詩がついています。

~春がやってきた、楽しい歌と共に~鳥たちは、春の訪れを祝う~

春・夏・秋・冬

それぞれ、情景を思い浮かべながら

聴くことができます。



ハイドンには・・


朝・昼・晩


・・・という曲があります。

こちらは、ハイドンの代表曲にはなかなかでてきませんが・・


ハイドンはモーツァルトより24歳年上です。でもモーツァルトより

18年も長生き。

77歳の生涯で100曲を超える交響曲を書きました。


そのハイドンが29歳の頃書いたのが

交響曲第6番  <朝>

交響曲第7番  <昼>

交響曲第8番  <晩>


標題も自らつけたものらしいです。音譜

ハイドンは早くからビバルディの四季を知っていたらしいので

その影響もある・・といわれています。


四季のように・・詩がついているわけでは

ないのですが

自分なりに情景を思い浮かべながら聴くのも

楽しいと思いますよ。


最近、朝起きて1番に聴くのが・・・・朝ですニコニコ