世代間ギャップ? | 神戸カウンセリング花時計

神戸カウンセリング花時計

催眠療法&心理療法
悩みの解決やストレス解消、日常の出来事や思いついたことを自由気ままに掲載



2018年、中国広東省のある幼稚園の始業式に
園長がポール・ダンサーを招き
踊りを披露させたが、
園児は目をパチクリ、保護者は驚いて言葉が出ず、
後で当局に通報し、当局は園長の解任を指示。


最近のポールダンスは、
ダンスと言うより曲芸のような見事な技を披露し、
ポール・スポーツと呼ばれるようになり、
世界では技、完成度を競う大会も
開かれているようです。

私なんかあれです。
ポールダンスと言えば、昔のハリウッド映画で
中学生の頃に目にしたのが初めてで
大抵のポールダンスの場面は、
ストリップ的なダンス・ショーを
男性がお酒を飲みながら気に入った踊り子さんが
僅かに身に付けている着衣に直接チップを
差し込むといったものを思い出しますし、

成人した女性がショートパンツ
(かなりのショート)を穿いているのを見ると、
これまたハリウッド映画の影響で、
ストリートガール(売春婦)や
ゲイの男性の人達が着用していたので、

性に目覚めるか目覚めないかの
微妙な中学生の頃に観たことなので、
生まれたばかりの雛が初めて見たものを
親だと思い込む「刷り込み」のように、

ポールダンスやかなり短めのショートパンツを
見ると、どうしてもエロい目線で
見てしまうことを
完全に払拭出来ないでいます。

若者の世代が最初に目にしたポールダンスは、
ストリップのイメージよりも
見事な技を競うスポーツであり、曲芸であり、
美しい芸術でしょうし、

女性が身に付けるショートパンツも
今や一般的なファッションとなっているのも、
頭では理解しているので、

真っ先浮かぶエロいイメージを
次に浮かぶ
ポールダンスは曲芸、芸術、スポーツを見る目が
押しのけてくれているのですが、
刷り込みの影響がまだ残っています。

幼稚園でポールダンサーを招いた
園長の年代は分かっていないのですが、
もしかすると若者世代の感覚が
あったのではないかと思いたい。

いや、そうでなければ
始業式に参加していた幼稚園児や保護者に向けて
18禁の成人映画を流すような
感覚の持ち主となるので、
あまりにもぶっ飛び過ぎていますからね。

私達は、どうしても自分の外の世界を
自分の世界観(自分の眼鏡)で見て、
捉えてしまうので
それによるトラブルが起きないように
気を付けたいものです。

催眠療法&心理療法 
神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


gooブログ